- 発行日 :
- 自治体名 : 山形県庄内町
- 広報紙名 : 広報しょうない 2025年10月号
▼観光・交流・商業・工業
▽地域ブランド創生事業…789万円
庄内町産の米のブランド化を進める「山形庄内かめこめプロジェクト」で新たに2つの商品(亀の尾せんべい、米粉クッキー)を開発しました。また、新たな試みとして庄内町バイヤーツアーおよび商談会を開催しました。
▽庄内町創業者等応援補助金…259万円
町内の空き店舗などを活用し、新たに飲食店の開業が2店舗、町内事業者の移転・拡張が2事業者、サテライトオフィスの開設が1事業者と、合計5件の活用がありました。
▼教育・社会教育
▽学校給食費無償化事業…3,682万円
町内の小中学校に通うすべての児童・生徒に対し、学校給食費を半年分無償とし、子育て世帯の経済的負担の軽減を図りました。
▽武道館整備事業…3,724万円
老朽化した武道館の解体および新武道館の整備に必要となる調査や設計を実施しました。
▽絵本はともだち事業委託料…39万円
新図書館、水彩画記念館が全館オープンし、絵本原画展をはじめ様々なイベントを開催しました。
▼農業・林業
▽庄内町元気な農業応援補助金…737万円
需要に応じた米生産を行う団体に対し、農産物の産地化、品質向上を目指す活動・取り組みに支援しました。
▽林地台帳整備業務委託料…402万円
森林の公的管理に向け、森林環境譲与税を活用して林地台帳の更新を行いました。
▼情報発信・デジタル化
▽東京渋谷109ビジョンCM放映…352万円
山形ふるさとCM大賞グランプリ「かっぱも好きになる庄内町の米」を令和6年11月から渋谷で放映し庄内町をPRしました。
▽ハザードマップ電子化業務委託料…324万円
ハザードマップの電子版を公開し、洪水の浸水リスクや避難所までのルート確認など防災関連情報がスマホなどからも確認できるようになりました。
▼災害復旧
▽農林水産業施設災害復旧事業…1億6,587万円
令和6年7月発生の大雨災害により被災した農地・農業用施設および林道などの復旧工事を実施しました。
▽公共土木施設災害復旧事業…1億1,107万円
令和6年7月および9月発生の大雨災害により被災した道路・河川・橋梁の復旧に向けた調査設計と、被災箇所の復旧工事(応急復旧工事を含む)を実施しました。