講座 町からのお知らせ(2)

■子宮頸がん検診・乳がん検診を受診しましょう
既に子宮頸がん検診・乳がん検診を申込みされている方でも申込内容の変更が可能です。
日時:10/18(土)8:15~9:00
場所:庄内検診センター
※送迎はありません。
定員:子宮頸がん検診8人、乳がん検診8人
内容:
・子宮頸がん検診…20歳以上の方
・乳がん検診…40歳以上の偶数年齢の方
※奇数年齢で昨年度乳がん検診未受診の方は事前申込で受診可能です。
申込期限:10/9(木)
※定員になり次第締切
問合せ・申込み:保健福祉課健康推進係
【電話】0234-42-0170

■古文書解読講座(初級~中級編3回コース)
古文書の解読を通して、当時の社会や人々の暮らしへタイムスリップしてみませんか。
基礎知識を学びながら、町内の古文書資料を紐といていきます。
日時:(1)10/25(土)(2)11/8(土)(3)11/22(土)13:30~15:30
場所:町立図書館対
象:(1)~(3)に出席できる方
定員:16人
内容:町指定文化財「白山家文書」をテキストとして、古文書の読み方を学びます。
講師:(公財)致道博物館学芸員 菅原義勝氏
参加費:無料
申込方法:本紙二次元コードまたは電話で申込み
問合せ・申込み:町立図書館
【電話】0234-43-3039

■スマートフォン教室
▽共通事項
場所:役場B棟
対象:町内にお住いの方であれば、契約の通信会社を問わずどなたでも参加出来ます。
参加費:無料

(1)カメラ入門編・地図アプリ
日時:11/4(火)10:00~12:00
定員:16人
講師:ドコモ認定講師

(2)基本操作とLINE体験
日時:11/11(火)13:30~15:30
定員:15人
講師:スマホアドバイザー

(3)基本操作とキャッシュレス体験
日時:11/18(火)13:30~15:30
定員:15人
講師:スマホアドバイザー

※(2)(3)申込みが5人未満の場合は中止となります。
※(2)(3)講師が用意したスマホを使用します。
問合せ・申込み:企画情報課デジタル推進係
【電話】0234-43-0297

■親子で楽しくトランポリン教室
日時:11/9(日)(1)9:15~10:30(2)10:45~12:15
※(1)(2)のいずれか
場所:余目第四小学校
対象:年中児から小学2年生までの親子
定員:20組(各回10組)先着順
持ち物:水分補給用の飲み物、タオル
講師:県家庭教育アドバイザー 齋藤雅志氏
申込方法:本紙二次元コード、またはLINEのイベント予約から
※キャンセル待ち希望の方のみ電話で受付します。
申込期間:10/7(火)~
問合せ・申込み:子育て応援課子育て支援センターこっころ
【電話】0234-42-2268

■こころの健康づくり講演会
日時:10/23(木)13:30~15:00
場所:響ホール
定員:20人
内容:アンガーマネジメントとこころの健康~眠りに困ったら知っておきたいこと~
講師:こころの医療センター精神科認定看護師 若松健也氏
申込方法:電話または本紙二次元コードから申込み
申込期限:10/14(火)
問合せ・申込み:保健福祉課健康推進係
【電話】0234-43-0820

■拠り所しゃんしゃん 健康講話
日時:11/6(木)13:30~14:30
場所:拠り所しゃんしゃん(JAあまるめ2階)
対象:町内にお住まいの65歳以上の方
内容:健康講話「フレイルを予防するお口のケア」
参加費:200円(茶菓代)
申込期限:10/30(木)
※初めて参加する方は運転免許証など本人確認できるものをお持ちください。
問合せ・申込み:
保健福祉課高齢者支援係【電話】0234-43-0490
拠り所しゃんしゃん【電話】0234-45-1500