くらし 町からのお知らせ(3)

■地域人権啓発活動活性化事業 人権フォーラム
日時:11/8(土)13:00~15:00
場所:酒田市公益研修センター
内容:
・1部…法務省作文・書道コンテストの表彰式および入賞作品の発表
・2部…講演会「旅で辿る世界の人権~自己・他者、地域の尊厳を尋ねる」
講師:酒田・時を奏でる宿若葉旅館三代目 矢野慶汰氏
費用:無料(入場整理券※または事前申込みが必要です)
※税務町民課町民係で配布しています。電話での申込みもできます。
問合せ・申込み:税務町民課町民係
【電話】0234-42-0133

■国勢調査の回答はお済みですか?
9月下旬から調査員がみなさまのお宅を訪問し、調査書類をお配りしています。回答が確認できない場合は、調査員が調査票の回収に伺います。国勢調査の結果は、国や地方公共団体だけではなく、子育て支援、防災対策、企業での利用など、わたしたちの身近な暮らしに使われています。
回答期限:10/8(水)

問合せ:企画情報課企画調整係
【電話】0234-42-0155

■町営住宅入居者募集

※その他詳細は町HPをご覧ください。
問合せ・申込み:建設課都市計画係
【電話】0234-42-0860

■町立幼稚園の今後のあり方検討委員を募集します
幼稚園の今後のあり方に関し、ご意見をいただくため、委員を募集します。
任期:令和9年3月31日まで
対象:幼児教育に関心のある満18歳以上の方
定員:2人(応募者多数の場合は書類選考)
活動内容:検討委員会への出席
応募方法:町HPから申込み
応募期限:10/24(金)

問合せ:教育課教育総務係
【電話】0234-43-0126

■宝くじ助成金で地域コミュニティ活動のための備品を整備
吉方部落会では、宝くじの社会貢献広報事業「コミュニティ助成事業」で物置、エンジンポンプ、発電機、ソーラーパネル、ライト、ポータブル電源、カプセルテント、充電式ラジオ、防災コンボキット、硬質マットレス、エアーベッド、石油ストーブ、毛布、寝袋、クッキングストーブ、寸胴鍋を整備しました。自主防災活動に使用します。

問合せ:環境防災課危機管理係
【電話】0234-43-0242

■9月・10月は行政相談月間です
行政相談制度は行政についての困りごとや要望について、国から委嘱された行政相談委員が無料、秘密厳守で相談に応じる制度です。以下の活動を行いますので、気軽にお越しください。

▽行政相談パネル展示
日程:10/21(火)~10/23(木)
場所:役場A棟

▽行政相談
日時:10/22(水)13:30~15:00
場所:立川複合拠点施設

問合せ:総務課文書法制係
【電話】0234-42-0191

■10月は児童手当の支給月です
8月分、9月分の児童手当を10月10日(金)に該当する方の口座に振り込みます。世帯の状況や受け取り口座の名義などが変更となった場合は、必ず手続きください。

問合せ:子育て応援課子育て支援係
【電話】0234-42-0195

■町内保育園・認定こども園 園開放
▽すくすく保育園
日時:11/6(木)9:50~10:50
場所:すくすく保育園
対象:町内在住の0歳児~満4歳児(親子での参加です)
内容:おはなしらんどポップコーンさんの楽しいお話会
申込期限:10/30(木)

問合せ:(社福)和心すくすく保育園
【電話】0234-43-2612

▽余目保育園
日時:10/6(月)~10/10(金)9:50~10:50
場所:余目保育園
対象:0歳児~満4歳児(親子での参加です)
※詳しくはHPをご覧ください。

問合せ:(社福)和心余目保育園
【電話】0234-43-2308

▽認定こども園からふる
日時:10/30(木)9:15~10:45
場所:認定こども園からふる
対象:町内在住の0歳児~満4歳児(親子での参加です)

問合せ:(社福)和心認定こども園からふる保育舎
【電話】0234-56-2436