- 発行日 :
- 自治体名 : 山形県庄内町
- 広報紙名 : 広報しょうない 2025年11月号
■趣味実技(1)プラカゴ作り講座
日時:11/25(火)、12/2(火)、12/9(火)、12/16(火)(全4回)18:30~20:30
場所:余目第三まちづくりセンター
定員:12人
参加費:2,500円
講師:富樫優香氏(寅猫屋)
申込期限:11/15(土)
※11/14(金)は休館日
※カラーは黒、白(アイボリー)、紺、グレーから選んで申込みの際にお伝えください
問合せ・申込み:余目第三まちづくりセンター
【電話】0234-42-0317
■やまがた終活セミナーin庄内
日時:12/5(金)13:00~
場所:庄内総合支庁
内容:
(1)講演…「終活の始め方」講師 佐々木悦子氏
(2)実践…「エンディングノートを書こう」
(3)個別相談会…セミナー終了後先着順で受け付けます。(不動産の利活用、相続、登記、解体など)※申込時に相談内容をお伝えください。
参加費:無料
申込方法:電話、FAXまたは本紙二次元コードから申込みください。
申込期限:11/30(日)
問合せ・申込み:県県土整備部建築住宅課
【電話】023-630-2645【FAX】023-630-2639
■英会話喫茶を開催します!
日時:11/18(火)、11/25(火)、12/2(火)、12/9(火)、12/16(火)19:15~20:30
場所:余目第三まちづくりセンター
定員:15人
講師:佐藤あゆ子氏
参加費:500円(全5回分)
※初日にいただきます。
申込期限:11/13(木)
問合せ・申込み:町国際交流協会(企画情報課まちづくり移住係内)
【電話】0234-42-0163
■在住外国人とのおもちつき(移住者交流会合同開催)
庄内町在住の外国を含めた町外出身の方、また、彼らと交流をしたい方の両方を募集します。一緒に餅つきを楽しみましょう!
日時:12/21(日)10:00~13:00
場所:余目第二まちづくりセンター
定員:30人
参加費:500円
※同伴の小学生以下無料
申込期限:11/28(金)
問合せ・申込み:町国際交流協会(企画情報課まちづくり移住係内)
【電話】0234-42-0163
■大人の映画会
内容:「武士の献立」(121分)
~でき損ないの包丁侍に嫁いだのは料理上手な出戻り娘~
出演:上戸彩、高良健吾、西田敏行ほか
日時:11/20(木)(1)9:30~、(2)13:30~
場所:余目第一まちづくりセンター
費用:無料
問合せ:余目第一まちづくりセンター
【電話】0234-42-2019
■合気道体験講習会
日時:11/29(土)10:00~12:00
場所:庄内町総合体育館
対象:小学生以上
定員:15人
持ち物:運動できる服装
内容:合気道の基本動作、呼吸法を中心に、護身術も体験します。
講師:合気道鶴岡道場 加藤孝氏ほか
費用:町民300円、町民以外500円(施設利用料)
申込期限:11/23(日)
問合せ・申込み:合気道鶴岡道場
【電話】090-5594-0596(加藤)
■障がい者・生活困窮者就職発表会
日時:11/14(金)13:30~16:00
場所:若浜学区コミュニティ防災センター(酒田市)
対象:興味のある方
定員:50人
内容:こもれびの利用を経て就労先を見つけ働き続けている人や雇用する企業の担当者が発表を行います。参加者同士での情報交換の時間も設けます。
参加費:無料
申込期限:11/7(金)
問合せ・申込み:多機能福祉施設こもれび
【電話】0234-28-8255
