くらし ゼロカーボンシティ会津若松をみんなで実現!

温室効果ガスを減らすため、私たち一人ひとりにできることを考えてみましょう。

■毎年9月はオゾン層保護対策推進月間です!
国では、毎年9月を「オゾン層保護対策推進月間」と定め、オゾン層の保護やフロン対策に関するさまざまな普及啓発活動を行っています。
オゾン層とは、地上約10kmから50km上空の成層圏に多く存在しているオゾン濃度が高い層のことで、太陽からの有害な紫外線を吸収し、地球上の生物を守るバリアになっています。このオゾン層が、破壊物質により破壊されているのが現状です。
オゾン層破壊の主な原因とされているフロンは、身のまわりの多くの電化製品に使用されていましたが、オゾン層の破壊が確認され、世界的にその生産が制限されています。現在はオゾン層を破壊しない代替フロンが開発され、さまざまな用途で使われていますが、フロンや代替フロンは強力な温室効果ガスでもあります。オゾン層や紫外線、フロンについて学び、普段の生活からオゾン層保護を意識しましょう。

▽オゾン層保護のためにできること
・フロンの回収に協力する
・使用時の漏えい対策に取り組む
・ノンフロン製品を選択する

問合せ:環境共生課
【電話】23-4700