- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県会津若松市
- 広報紙名 : あいづわかまつ市政だより 令和7年9月号
ここでは、健康づくりや介護予防などに関する情報をお届けします。
■いきいきわくわく介護予防教室
コース・日時・場所:下表の通り(全8回)
※申し込み多数の場合は、今までの参加回数が少ない人を優先
対象:おおむね65歳以上で15分程度の運動ができ、要支援・要介護の認定を受けていないか事業対象者の判定を受けていない人
締め切り:9月11日(木)
申込み・問合せ:高齢福祉課
【電話】39・1290
■こころの健康のためのアンガーマネジメント講座
アンガーマネジメントとは、「怒り」の感情と上手に付き合うための心理トレーニングです。自身と周囲の人のこころの健康を保つために、「怒り」の感情への向き合い方を学びませんか。
日時:9月29日(月)午後2時~3時30分
場所:會津稽古堂
講師:特定非営利活動法人きぼう副理事長、日本アンガーマネジメント協会ファシリテーター・アドバイザー・新妻直恵(なおえ)さん
定員:50人
締め切り:9月19日(金)
申し込み方法:
・電話で健康増進課に申し込み
・専用フォームから申し込み
申込み・問合せ:健康増進課
【電話】39・1282
■血圧ケア体験会in会津若松
日時:9月11日(木)・22日(月)のいずれも午前11時~
場所:Café(カフェ) and Sweets和藏(スイーツわくら)(栄町)
内容:
・専門医による高血圧や生活習慣病の説明
・最新のデジタルサービス体験(血圧計の無償貸与あり)
・オンラインでの健康ケアの取り組み紹介(不整脈の検知や胃がんリスクの検査)など
※詳細は市のホームページで確認
申し込み方法:専用フォームから申し込み
問合せ:(一社)テレメディーズ
【電話】050・3528・8454
※受け付けは平日の午前10時~午後5時
■健康づくりセミナー
自分の体の状態やライフスタイルを知り、健康に関する知識や効果的な運動方法を学べる参加型セミナーです。
日時・内容:下表の通り(全6回)
※(1)(2)(4)(6)は対面セミナー、(3)(5)はオンラインセミナー
場所:會津稽古堂
対象:健康づくりに興味があり、全てのセミナーに参加できる市内在住の20~60歳代の人
※妊娠中の人や心不全、大動脈狭窄(きょうさく)症などの既往歴のある人、これまでに腎不全や肝硬変などと診断された人を除く
定員:50人
参加方法:対面とオンライン(Zoom)
※オンデマンド配信あり
準備する物:
・パソコンまたはスマートフォン
・体組成計
・筆記用具
・メモ用紙
・飲み物
締め切り:9月17日(水)
申し込み方法:電話かメールで健康増進課(【メール】[email protected])に申し込み
※氏名、住所、生年月日、連絡先、メールアドレスを明記
申込み・問合せ:健康増進課
【電話】39・1245
■記事を読む際の注意点
・費用などの記載がないものは無料
・特別な記載がない限り申し込みは電話で申し込み。先着順に受け付け、定員になり次第締め切り
・申し込みは原則として月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分に受け付け
※祝日は休み