その他 IWAKI-トピックス(2)

■[TOPIX4]アリオス・オープンデイ2025
子どもから大人まで、アリオスでめいっぱい遊びつくせるイベントを開催します。
7月20日(日)、21日(月・祝)
予約開始日:6/7(土)10:00~

◇[01]たんけんアリオス
普段は入れない、舞台の裏側を体験できるバックステージツアー
時間:
・7/20(日)13:00~14:30
・7/21(月)10:30~12:00
会場:セキショウ中劇場
対象:小学3年生~中学3年生とその保護者
※小学生は、保護者同伴
料金:無料(要事前申込)

◇[02]ブレイブ・スペース
アメリカで人気のサーカスカンパニーがいわきにやってくる!
時間:
・7/20(日)(1)11:30~(2)15:00~
・7/21(月)(3)11:30~(4)15:00~
会場:大リハーサル室
出演:アロフト・サーカス・アーツ
料金:全席自由2,000円ほか

◇[03]バズ×クラコンサート!
令和にバズった曲と名曲クラシック、どっちもおいしいコンサート
時間:
・7/20(日)(1)13:30~(2)16:30~
・7/21(月)(3)13:30~(4)16:30~
会場:中リハーサル室
出演:去川聖奈/山口ちなみ
料金:全席自由2,000円ほか
このほかにもたくさんのイベントがあります。本紙二次元コードからホームページをチェック!
※この事業は宝くじの助成で実施します

お問い合わせ:アリオスチケットセンター
【電話】22-5800

■[TOPIX5]令和8年度採用市職員採用試験

申込期限:5月30日(金)
試験日:6月15日(日)

◇本年度から採用試験を一新します
[POINT1]一般事務職と消防職の専門試験を廃止!
[POINT2]技術職の上限年齢を引き上げ!
[POINT3]消防職の体力測定は得点化しません!
詳しくは、市ホームページで!

お問い合わせ:人事課
【電話】22-7403

■[TOPIX6]一定規模以上の盛土等は、許可・届出が必要に
盛土等による災害から人命を守るため、令和5年5月に「宅地造成及び特定盛土等規制法(通称/盛土規制法)」が施行され、昨年9月1日に市内全域を「宅地造成等工事規制区域」または「特定盛土等規制区域」に指定して盛土規制法による規制を開始しています。
規制区域内で一定規模以上の盛土等を行う場合、事前の手続きが必要となっています。
なお、無許可で盛土等を行うなど、悪質な場合は罰則の対象となります。

◆盛土規制法のポイント
◇規制区域の指定
盛土等の崩落により、人家などに被害をおよぼす可能性のあるエリアは、規制区域として指定しています。

◇安全な盛土等を整備
規制区域内で盛土等を行う場合は、あらかじめ許可が必要となります。

◇盛土等を安全に保つ責務
規制区域内の盛土等が行われた土地では、土地所有者などが盛土等を安全に保つ責務があります。

◆許可または届出が必要となる盛土等の規模
(赤文字)宅地造成等工事規制区域
(青文字)特定盛土等規制区域
(緑文字)特定盛土等規制区域内で届出が必要となるもの

◇土地の形質の変更(盛土・切土)
例:宅地の造成、残土処分場、太陽光発電施設の設置等のための盛土・切土など

※イメージ図については、本紙またはPDF版を参照してください。

◇一時的な土石の堆積
例:土石のストックヤードにおける仮置きなど

※イメージ図については、本紙またはPDF版を参照してください。

規制区域については、市ホームページの「いわきiマップ」で確認できます

お問い合わせ:建築指導課開発・盛土対策担当
【電話】38-9058

■[TOPIX7]市有地を売却します(先着順)
《物件詳細》
◇震災復興土地区画整理事業区域内

◇その他の市有地

※詳しくは、本紙またはPDF版を参照してください。

申込期間:5月15日(木)~来年2月27日(金)
※土・日・祝日等を除く
受付時間:9時から17時まで
※12時から13時を除く
申込方法:施設マネジメント課に「公有財産払下げ申請書」など、書類の提出が必要になります。詳しくは、本紙二次元コードから市ホームページをご覧いただくか同課へお問い合わせください。

[!]先着順のため物件が残っているかどうかを同課へ電話で確認し、あらかじめ現地を確認の上、申し込みしてください。

お問い合わせ:施設マネジメント課
【電話】22-7421