くらし お知らせー案内ー(3)

■軽自動車税種別割・自動車税種別割の納期限など
納期限は6月2日(月)となっておりますので、納期内に納めましょう。

◇障がいのある方の減免について
一定の条件を満たす場合は、申請により所有する車1台に限り、軽自動車税種別割または自動車税種別割を減免します。
申請方法:運転する方の運転免許証、車検証(電子車検証の場合には、自動車検査証記録事項も)か標識交付証明書、身体障害者手帳・戦傷病者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳のいずれかを持参し、
(1)軽自動車税種別割については、本年度の納税通知書を持参し、市民税課・各支所税務担当窓口へ
(2)自動車税種別割については、県いわき地方振興局県税部(県いわき合同庁舎内)へ
申請期限:
(1)5/26(月)
(2)6/2(月)
※詳しくは、同課または同県税部へ

問合せ:
・市民税課(軽自動車税種別割)【電話】22-7428
・県いわき地方振興局県税部(自動車税種別割)【電話】24-6025

■地区集会所の修繕費を補助
対象:自治会・町内会・区が所有している集会所の屋根のふき替えや外壁塗装、床の張り替え、トイレの改修、手すりの設置など
補助内容:補助対象経費の2分の1以内(上限100万円)
申込方法:同課へ事前に相談の上、同課、各支所に備え付けの要望書に必要事項を記入し、必要書類を添えて同課へ持参提出
申込期限:6/30(月)必着
※軽微な修繕や備品類の購入は補助対象となりません

問合せ:地域振興課
【電話】22-7414

■ツキノワグマの出没に注意
市域外からツキノワグマが市内を往来している可能性があります。行楽などで入山する際は、複数人で行動する、音が鳴る物を身につける、ツキノワグマの行動時間帯(朝夕)を避けるなど、遭遇しないように気を付けましょう。

問合せ:環境企画課
【電話】22-7441

■空き家バンクに関する補助
◇不動産登記に要する費用を補助
対象:「空き家バンクいわき」への登録を予定している空き家の所有者またはその相続人
内容:不動産登記に要する手数料や委託料
補助額:補助対象経費の2分の1以内(上限5万円)
募集件数:10件程度(先着順)

◇空き家の改修費用を補助
対象:「空き家バンクいわき」に登録されている空き家を自らが居住するために、購入または賃借する方
内容:内外装などの改修
補助額:補助対象経費の2分の1以内(上限50万円)
募集件数:3件程度(先着順)

◇案内(共通)
申込方法:同課または市ホームページから申請書を入手し、必要事項を記入して、〒970-8686同課へ(直接持参も可)
申込期間:5/12(月)~来年1/30(金)消印有効

問合せ:住まい政策課
【電話】22-7593

■住宅の新築・購入費を補助
対象:空き地バンクに登録された土地を取得し、住宅を新築した方、または新築住宅を購入した方
補助額:補助対象経費の2分の1以内または基本額と各種加算額の合計のいずれか低い額(上限50万円)
募集戸数:15戸程度(応募多数時抽選)
申込方法:同課または市ホームページから申込書を入手し、必要事項を記入の上、必要書類を添えて、〒970-8686同課へ(直接持参も可)
申込期間:5/12(月)~6/30(月)消印有効
※空き地バンクに登録した土地の売買が成立した場合、その土地所有者や仲介した宅地建物取引業者を補助する制度もあります

問合せ:都市整備課
【電話】22-1138

■6/8~14は危険物安全週間
私たちの身の周りには、ガソリンや灯油のほか、スプレーや塗料など危険物を含むものが多く存在します。
消毒用アルコールについては、アルコール濃度が一定以上のものは、消防法上の危険物に該当するので、使用・保管には十分に注意しましょう。
[事例1]アルコール消毒直後にタバコにライターで火をつけようとしたところ、手についたアルコールに引火し、やけどを負った。
[事例2]車内に消毒用アルコールを放置していたところ、車内温度が上昇し容器が破裂した。

問合せ:消防本部予防課
【電話】24-3942