- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県いわき市
- 広報紙名 : 広報いわき 令和7年5月号
■6/1~7はHIV検査普及週間
市では、無料で受けられる検査を行っており、結果は当日分かります。また、休日検査も実施しています。不安がある方は、HIV検査を受けましょう。
日時:毎週月曜日9:00~16:00
※第2・4月曜日は夜間検査(17:00~20:00)も実施しています
場所:総合保健福祉センター
申込方法:同課へ電話で(匿名可)
問合せ:保健所感染症対策課
【電話】27-8606
■帯状疱疹予防接種のお知らせ
高齢者などを対象とした「帯状疱疹予防接種」が開始されました。対象の方には、市から個別にお知らせを送付しています。
対象:(1)~(2)のいずれかに該当する方
(1)本年度中に、65歳・70歳・75歳・80歳・85歳・90歳・95歳・100歳以上になる方
(2)60~64歳の方で、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障害による身体障害者手帳1級をお持ちの方
接種方法:登録医療機関へ直接予約
問合せ:保健所感染症対策課
【電話】27-8595
■イエローグリーン運動
イエローグリーンは「タバコの煙を吸いたくない・吸わせたくない」という意思をあらわす色です。この色のリボンを身につけている方がいたら、受動喫煙させない配慮をお願いします。
世界禁煙デーの5月31日(土)には、ラトブ・マルト尼子店・イオンいわき店・イオンモールいわき小名浜などの市内商業施設において、イエローグリーン街頭啓発運動が実施されます。
また、5月31日(土)~6月6日(金)は、禁煙週間となりますので、この機会に禁煙のことを考えてみませんか。
問合せ:保健所地域保健課
【電話】27-8594
■農作業による道路の泥汚れ防止にご協力を
車道や歩道に落ちた泥のかたまり等は、自動車などの通行の妨げになるおそれがあり、大変危険です。
トラクター、田植機、コンバイン等を使用した農作業の後に田や畑から公道に出る際は、機械についた泥のかたまりなどを落としてから走行するなど、地域の交通安全と環境美化のため、道路を汚さないようご協力をお願いします。
問合せ:農業振興課
【電話】22-1148
■5月は消費者月間
本年度は「明日の地球を救うため、消費者にできることグリーン志向消費~どのグリーンにする?~」をテーマに掲げています。地球環境に配慮したグリーン志向の消費行動を始めてみませんか。
契約や買い物でお困りの際は、消費生活センターまたは消費者ホットラインに相談してください。また、借金返済のために借金を重ねる多重債務に悩んでいる方を対象とした相談も受け付けています。
◇相談窓口
・市消費生活センター相談ダイヤル(【電話】22-0999)
9:00~16:00(祝日を除く、月~金曜日)
・消費者ホットライン(【電話】188)
問合せ:消費生活センター
【電話】22-7021
■光化学スモッグに注意
光化学スモッグ注意報が発令されたら、窓を閉めて外出を控え、健康状態に不安がある方は室内で安静を保ちましょう。目や喉に刺激を感じた場合は、洗眼やうがいを行い、保健所地域保健課(【電話】27–8594)へ連絡してください。同注意報の発令は、市ホームページや市防災メールでお知らせします。
問合せ:環境監視センター
【電話】54-1585
■骨粗しょう症による再骨折防止啓発動画を公開
高齢化により大腿骨などを骨折する方が増えていることをご存じですか?同センターでは、再骨折を予防するための動画を公開していますので、ぜひご覧ください。
問合せ:医療センター経営企画課
【電話】26-2134