- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県須賀川市
- 広報紙名 : 広報すかがわ 2025年3月号
◆狂犬病予防の集合注射と愛犬の登録
生後91日以上の犬は、生涯1回の登録と、年1回の狂犬病予防注射が法律で義務付けられています。市では、狂犬病予防の集合注射を4月15日(火)から行います。また、犬の登録も同時に受け付けます。
会場や日程など、詳しくは市ホームページをご覧いただくか、環境課にお問い合わせください。
※狂犬病予防注射と犬の登録は、動物病院でも随時行っています。
▽予防注射と登録の料金(1頭当たり)
・注射料 2,700円
・注射済票の交付手数料 550円
・犬の登録料 3,000円(初回のみ)
その他:飼い主や飼い主の住所(犬の所在地)が変わったとき、飼い犬が死亡したときは、環境課にご連絡ください。
問合せ:環境課
【電話】88-9129
◆令和7年度の奨学生
対象:次の全てに該当する人
・大学・大学院・短期大学に在学している人(4月入学予定者を含む)
・本人または保護者が市内在住の人
・経済的な理由で修学が困難な人
※ほかの奨学資金制度の貸与を受けることはできますが、給付を受けることはできません。国の高等教育無償化に伴う給付型奨学金との併給もできません。
奨学資金(給付):月額5万円(原則、返還義務はありません)
申込み:出身高校を通して、学校長の推薦により申込用紙(各高校に設置)に必要事項を記入の上、書類を添えてお申し込みください。
募集期間:4月1日(火)~30日(水)
問合せ:教育総務課
【電話】88-9166
◆献血にご協力を
日時:3月23日(日)、4月6日(日)午前10時~午後4時
会場:イオンタウン須賀川(古河105)
問合せ:健康づくり課
【電話】88-8125
◆本の宅配サービス
体が不自由で図書館への来館が困難な人に、毎月自宅に本をお届けする「本の宅配サービス」を行っています。ご希望の人は、中央図書館にお気軽にご相談ください。
問合せ:中央図書館
【電話】75-3309
◆相続登記はお済みですか?
相続登記が義務化されました。
福島地方法務局では、相続登記の義務化による出前講座を行っています。
その他:詳しくは、福島地方法務局ホームページをご覧ください。
問合せ:福島地方法務局
【電話】024-534-2045
◆確認しませんか?あなたの固定資産税
▽土地・家屋価格など帳簿の縦覧
自分の固定資産の評価額が適正かどうかを判断するため、ほかの土地・家屋価格などの帳簿の縦覧ができます。
期間:4月1日(水)~6月2日(月)
時間:午前8時30分~午後5時15分
▽固定資産課税台帳の閲覧
自分に関係する固定資産について閲覧できます。
期間:4月1日(水)から通年
時間:午前8時30分~午後5時15分
料金:1回に付き300円
※4月1日(水)から6月2日(月)までは、借地人や借家人以外の人は無料
▽路線価と標準地価格の公開
評価額の基礎となる路線価と標準地価格を公開します。
期間:4月1日(水)から通年
時間:午前8時30分~午後5時
会場:税務課
その他:土・日曜日、祝日を除く
※縦覧・閲覧できる人、必要な物など、詳しくは税務課にお問い合わせください。
問合せ:税務課
【電話】88-9125