くらし 9月市議会定例会 議案12件・報告1件を可決

9月市議会定例会は、9月19日から10月17日までの29日間の会期で開かれました。この議会には、令和7年度一般会計補正予算をはじめ、議案12件・報告1件を提出し、いずれも原案どおり可決されました。その主なものを紹介します。

◆人権擁護委員の候補者に3人を推薦
人権擁護委員の、横山民江(たみえ)さん、渡辺由美子さん、猪越(いのこし)恭子さんが、12月31日で任期満了となるため、新たに添田(そえた)栄美子さん、吉田(よした)和広さん、鈴木伸生(のぶお)さんを推薦することについて、議会の同意がありました。任期は3年間です。

▽添田栄美子さんの略歴
小学校教員として奉職し、市立第三小学校、市立大森小学校などに勤務され、退職後は、教育研修センターに勤務。現在は、市立第三小学校に非常勤講師として勤務されています。

▽吉田和広さんの略歴
民間企業の勤務を経て、土地家屋調査士として、吉田和広土地家屋調査士事務所を開所しています。また、福島県土地家屋調査士会が設置する「境界紛争解決支援センターふくしま」の運営推進委員も務められています。

▽鈴木伸生さんの略歴
須賀川市に奉職し、産業部長、教育部長などを歴任。退職後は、市労働福祉会館館長を務められました。

◆市営墓地条例の一部改正
市墓地公園内に整備中の樹木葬墓所の供用開始に向け、使用する人の資格や使用料などを新たに定めるとともに、墓地公園以外も含めた従来の区画墓所の使用料などの見直しを行いました。

◆監査委員に鈴木正勝議員を選任
市議会議員から選出される監査委員として、鈴木正勝議員を選任することについて、議会の同意がありました。任期は令和9年9月3日までです。

▽鈴木正勝議員の略歴
平成11年4月から須賀川市議会議員となり、7期目。市議会副議長をはじめ、建設水道常任委員会委員長、教育福祉常任委員会委員長などを歴任されました。

◆市道路線の認定及び廃止
市内和田地内の開発行為、市内前田川地内のほ場整備、市内高久田境地内の道路整備に伴い、4路線を廃止し、8路線を認定しました。

→行政管理課
【電話】88-9120