くらし たむらほっとニュース・10月号(3)

◆農産物振興施設が落成
9月2日、本市農業のさらなる復興を後押しする目的として、市船引町門沢地区にあるサツマイモ貯蔵施設の敷地内に農産物振興施設が完成し、落成式が行われました。この施設では、サツマイモの干し芋をはじめとし、ピーマンやトマトのカット加工、そばの製粉などさまざまな農産物を加工できる設備・機器を備えています。
福島県の再生加速化を後押しする国の交付金が活用され、福島さくら農業協同組合が管理を行います。

◆MEET@たむら
9月6日、グリーンパーク都路でさまざまな出会いを創出する交流イベント「MEET@たむら~アウトドア好き、集まれ!DAYキャンプ婚~」を開催し、12人が参加しました。
起業型地域おこし協力隊の橋本剛さんを講師に迎え、バーベキューやモルックを体験し交流を図りました。また、結婚世話やき人へ積極的に相談をされる方もいました。市は、これからも婚活支援を行います。お気軽にお問い合わせください。

問合せ:総務部 企画調整課
【電話】61-7615

◆市産業人材育成塾開講
9月6日、市役所で、市産業人材育成塾第10期の開講式が行われました。
育成塾は市の経済発展に不可欠な次世代の産業人材の育成を目的とし、一般財団法人とうほう地域総合研究所の矢吹光一理事長を塾長に、3人の塾生が事業構想の作成・磨き上げ、卒塾生プログラム受講者3人が現在行っている事業等のフォローアップを行います。
開講式では、事業構想磨き上げのための心構えに関する講話などが行われました。

◆児童ソフトボール大会
9月6日、7日の両日、市滝根運動場などで、第39回あぶくま洞大多鬼丸旗争奪児童ソフトボール大会が行われました。

◇A
(1)油井スポーツ少年団ソフトボール部(二本松市)
(2)小原田・桜ソフトボールスポーツ少年団(郡山市)
(3)下郷りんどうジュニアソフトボールクラブ(下郷町・南会津町)二本松スポーツ少年団(二本松市)

◇B
(1)玉川ソフトボールスポーツ少年団(玉川村)
(2)石川スポーツ少年団(石川町)
(3)柳津ソフトボールスポーツ少年団(柳津町)高田イーグルススポーツ少年団(会津美里町)