くらし 第2回 南相馬市議会定例会

議案71件を可決・同意

南相馬市議会定例会(令和7年第2回)は、2月26日から3月26日までの29日間の会期で開催しました。

◆条例の制定・改正・廃止
「南相馬市認知症と共に歩み笑顔で支え合うまち条例」などの2つの条例の制定と「南相馬市個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例」など23の条例の改正・廃止を行いました。

◆工事請負契約の締結
▽小高復興産業団地(フロンティアパーク)造成工事
施工場所:小高区岡田地内外
契約額:24億4200万円
契約方法:制限付き一般競争入札
契約先:中里・豊川・村上特定建設工事共同企業体

▽園芸作物集出荷団地整備事業運営機械設置(集出荷貯蔵施設)工事
施工場所:原町区上高平字柳町地内
契約額:8億8880万円
契約方法:制限付き一般競争入札
契約先:ヤンマーグリーンシステム株式会社

▽園芸作物集出荷団地整備事業運営機械設置(卸売市場)工事
施工場所:原町区上高平字柳町地内
契約額:4億7410万円
契約方法:制限付き一般競争入札
契約先:ヤンマーグリーンシステム株式会社

▽園芸作物集出荷団地整備事業運営機械設置(農産物加工施設)工事
施工場所:原町区上高平字柳町地内
契約額:3億7620万円
契約方法:制限付き一般競争入札
契約先:伊藤冷機工業株式会社

◆財産の無償譲渡
旧牛越生活改善センターを牛越行政区に無償譲渡するため、地方自治法の規定により議会の議決を得ました。
建物:木造平屋建1棟
評価額:118万3765円
譲渡先:牛越行政区

◆財産の処分
市有地を工場用地として処分するため、議会の議決を得ました。
土地:原町区信田沢字下信田328番12(5,764・08平方メートル)
処分価格:5418万2352円
処分先:アソー株式会社(大阪府)

◆市道路線の認定・廃止・変更
道路法の規定により4路線の認定、40路線の廃止と22路線の変更について議会の議決を得ました。

◆字の区域の変更
鹿島区北海老字釜舟戸地内における海岸防災林造成事業に伴い、字の区域を変更する必要が生じたため、地方自治法の規定により議会の議決を得ました。

◆南相馬市飯舘村心身障害児就学指導に関する事務の事務委託に関する規約の一部変更に関する協議
心身障害児就学指導に関する事務の事務委託に関する規約を変更するため、議会の議決を得ました。

◆人事
▽人権擁護委員の推薦につき意見を求めることについて
令和7年6月30日をもって任期満了となる委員1人の後任に鈴木 久(すずき ひさし)氏を推薦するため、法令の規定により議会の同意を得ました。

▽農業委員会の委員の任命につき同意を求めることについて
農業委員会の委員の任期が令和7年3月31日をもって任期満了となることから、19人の後任の委員を任命するため、法令の規定により議会の同意を得ました。

◆専決処分の報告
▽工事請負変更契約の締結
処分日:令和7年2月6日
契約目的:小高川ポンプ場改築(2期)電気設備工事
施工場所:小高区大井字観音前地内
契約先:東芝インフラシステムズ株式会社東北支社
変更内容:契約額の増額
変更後の契約金額:2億3856万2500円

▽工事請負変更契約の締結
処分日:令和7年2月6日
契約目的:小高川ポンプ場改築(2期)機械設備工事
施工場所:小高区大井字観音前地内
契約の相手方:株式会社日立インダストリアルプロダクツ北部支店
変更内容:契約額の減額
変更後の契約額:2億3806万4200円