- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県本宮市
- 広報紙名 : 広報もとみや 令和7年8月号
~台風について~
地域防災マネージャー⼩斎(こさい)広志(ひろし)
8月です。本格的な台風シーズンが近づいてきました。海水温が高い南の海域で太平洋高気圧とモンスーン(西南の季節風)がぶつかると台風の卵である熱帯低気圧が発生しやすくなります。この卵は海面水温が28℃以上になると、成長しやすくなり最大風速が17m/秒を超えると台風と呼ばれるようになります。
台風は、雨と風を伴い、おおむね右カーブを描きながら北上するのが一般的ですが、季節、上空の気流や気圧の状況などにより進路はまちまちです。予想進路に関しては、気象庁が素早く発表し注意喚起しますので、ニュースと併せて確認するとより詳しい状況が分かります。
皆さんは、台風の接近とともに、いつでも避難できるよう物心両面の準備を進めるよう心がけましょう。令和元年東日本台風は、何日も前からその進路や規模の情報から注意をしつこく促していたことを思い出してみてください。
逃げられるうちに逃げる!防災マップをもう一度確認し準備を進めましょう。
ハリケーン 台風あっちじゃ サイクロン(全部熱帯低気圧です)