くらし 大玉村通勤通学バス路線再編のお知らせ

令和7年4月1日から運行ルートと時刻表を変更します。

■通勤通学バスとは?
朝夕時間帯のみ村内と本宮駅の間を定時定路線で運行する公共交通です。
運行日:平日のみ
土日・祝日・お盆(8/14~16) 年末年始(12/29~1/3)は運休
料金:片道200円
[要介護者・障がい者等]100円
[未就学児]無料

◆便利な回数券も車内で販売
・2,000円で11回利用可能
・要介護者等は1,000円券あり

◆乗車方法
・バスが来たら手をあげて運転手にお知らせください(車体にあるピンクの表示が目印)
・村内であればバス停以外でも乗降可能です(フリー乗降制)
・グループでご利用の場合は前日17時までに運行事業者へご連絡下さい
運行事業者:増子タクシー【電話】34-2133

◆新時刻表(令和7年4月1日~)
○朝(村内から本宮駅行き)

○夕(本宮駅から村内行き)

◆(参考)JRダイヤ
本宮7:20→福島7:53
本宮7:27→郡山7:40
福島17:06→本宮17:39
福島17:34→本宮18:08
郡山17:41→本宮17:54

◆何が変わったの?
(1)現在運行している岳線と竹ノ内線を「玉井線」として一路線に統合します。
(2)大山地区を中心に運行する「大山線」を新設します。
(3)利用の少ない時間帯(朝6時台前半、夕方19時前後)は運行せず、利用の多い時間帯(朝6時台後半、夕方18時台前半)に集中して運行します。
※岳線と竹ノ内線の統合に伴い、バス停の一部(大石、火の見下、地蔵面、大坦、西庵)を廃止します。
※大山線の新設に伴い、バス停(横堀平団地前、天王、村民体育館、大山小学校、新田、東部ふれあいセンター)を新設します。
※運行ルート等の詳細は村HPをご覧ください。(本紙右のQRから直接ご覧いただけます)

問合せ:政策推進課 企画係
【電話】24-8136