くらし ふるさとホール通信

■ねがいごとを書きました
~年中行事再現「七夕」~
年中行事再現「七夕」を行いました。ホール入り口には、数日前から笹竹を設置し、来館者の方々にねがいごとを書いた短冊を飾ってもらっていました。当日は、参加者にも短冊を書いて笹竹に飾ってもらいました。七夕の由来についての話を聞いたあと、ゆめこじの読み聞かせ、ブラックパネルシアターで楽しいひとときを過ごしました。
次回の年中行事再現は、9月27日(土)午前10時から「お月見」を行います。ご参加をお待ちしています。

■ほんとうの空コカリナコンサート
~第31回プチミュージアムの会公演~
今回は、「ほんとうの空」の村黒坂黒太郎「コカリナコンサート」を行いました。用意した40席が満席となり、盛況となりました。コカリナのどこか懐かしさを感じさせるやさしく澄んだ音色が古民家に響き渡り、来場者のみなさんもうっとりその音色に聞き入っていました。黒坂さんのコカリナの音色に調和した矢口さんのボーカルもとても素敵でした。

■夏休みに本を読もう!
~課題図書・福島県推薦図書展示中~
読書感想文課題図書と福島県の先生方が選んだ夏休みにおすすめする本を小学校の低・中・高の学年別に紹介しています。そのほか、「自由研究」などに役立つ本もありますので活用してください。

■収蔵庫紹介
~考古資料~
ふるさとホールには、図書室のほかに民俗資料の展示室と資料の収蔵庫があります。展示室で展示している資料はごく一部で、多くは収蔵庫に保管しています。大玉村には、縄文時代の台田遺跡、弥生時代の下高野遺跡、そして3~8世紀頃は傾城壇古墳や二子塚古墳をはじめとした古墳などが多くあります。遺跡や古墳から出土した石器や土器などの遺物は、出土場所毎にケースに収め大切に棚に保管しています。

問合せ:あだたらふるさとホール(大玉村歴史民俗資料館)
福島県安達郡大玉村玉井字西庵183
火曜日・年末年始休館