健康 M-NAVI(エム-ナビ)-健康づくり・情報サロン-(2)

■町立三春病院ニュース MIHARU HOSPITAL NEWS
・外来診療のご予約
【電話】0247-73-8155
・三春町立三春病院
【電話】0247-62-3131

◆感染症にご注意を
今シーズンの冬はコロナウイルスやインフルエンザウイルスといった感染症が大流行しましたね。みなさんは大丈夫だったでしょうか?
三春病院では私たち臨床検査技師がコロナ・インフルエンザウイルスなどの検査のために、お鼻の中やのどに綿棒を入れ検体採取を行っています。痛みを伴ってしまう検査で申し訳ありませんが、検査を受けられる方はご協力よろしくお願いします。感染のピークは脱していますが感染者は一定数発生し続けています。マスクの着用や、手洗い・手指消毒など簡単に行えるものでも十分に感染予防効果はありますので、普段から出来ることを行いウイルスから身を守っていきましょう。
中央検査科 大内

◆オレンジカフェ☆さくら(毎月1回木曜日開催)
認知症の方やそのご家族、地域の方の交流の場です。健康な生活のためのミニ講座や頭と体の健康体操を行っていますので、ぜひ、ご参加ください。
日時:3月6日(木)午前10時~11時30分
場所:役場2階桜ホール
費用:100円(お茶・お菓子代)
内容:健康講座・3月認知症の方との生活
※当日参加も受付けています。
※医療・介護・福祉に関するご相談は専門スタッフが対応します。
※感染症拡大に伴い中止になることがあります。

問合せ:三春病院 総合相談課
【電話】0247-73-8180

■おしえて!マイナ保険証!シリーズ(最終回)
Q マイナンバーカードを作ってから10年になり、更新手続きを行う予定です。マイナ保険証として登録している場合、更新手続き中、病院を受診する時はどうすれば良いでしょうか?

A 以下の3点のいずれかの方法で対応できます。
(1)お手持ちの保険証が有効期限内であれば、そちらをお使いください。
(2)お手持ちの保険証が無い場合は、保険証発行元に「資格確認書の交付申請」を行うことで、保険証と同じ機能を持つ「資格確認書」が交付されます。
※発行元によってはすぐに交付されない場合もあります。
(3)マイナンバーカードの更新手続き時に、カードを返納せずに使用する。
※有効期限が過ぎると使用できません。
※新しいカードが交付されたら窓口へ返納する必要があります。

問合せ:
・マイナンバーカード制度全体に関する問合せ
マイナンバーカード総合フリーダイヤル
【電話】0120-95-0178
・町国民健康保険や後期高齢者医療の保険証について
住民課 国保年金グループ
【電話】0247-62-2147
・マイナンバーカードの更新手続きについて
住民課 住民グループ
【電話】0247-62-8126

■やってみよう!手話
動画を見ながら、気になった手話をまねしてみましょう。
町HPから動画をチェックしてみましょう。
【手話サービスをご利用ください】
手話通訳が可能なタブレット端末を配置しています。
インターネットを介して手話通訳者とともにお話を伺います。
利用可能時間/平日9:00~17:00