広報みはる 令和7年3月号

発行号の内容
-
子育て
【特集】岩江こども園開園!(1)
※詳細は、本紙P.2をご覧ください。
-
子育て
【特集】岩江こども園開園!(2)
※詳細は、本紙P.3をご覧ください。
-
子育て
【特集】岩江こども園開園!(3)
※詳細は、本紙P.4をご覧ください。
-
子育て
【特集】岩江こども園開園!(4)
※詳細は、本紙P.5をご覧ください。
-
くらし
【アウトドア拠点施設】アウトドアヴィレッジ三春
アウトドア拠点施設「アウトドアヴィレッジ三春」が4月25日にオープンします。施設には、県内初出店となる総合アウトドアブランドのモンベル直営店「モンベル三春店」がオープンするほか、三春町名誉町民である登山家田部井淳子さんの功績を後世に残すため、愛用品等を展示する「田部井淳子記念館」、アウトドア情報等を発信する「ビジターセンター」が併設されます。 ■三春町出身の登山家 田部井淳子さん~エベレスト登頂5…
-
くらし
こまりん日記
1月末に三春町公式Instagramは、フォロワー1,000人を達成しました~‼ これからも「~こまさんぽ~」の投稿活動がんばります!応援よろしくね♪
-
くらし
協力隊員、みはるぐらししています。
■福は内 地域おこし協力隊の佐々木です! 2月3日に商工会青年部の鬼がきたイベントを取材させていただきました。 町内の幼稚園、保育園、小学校に節分の鬼として訪れて待ち構えた子どもたちと一緒に豆まきをしている姿は、なんだか少し懐かしい気持ちになりました。 三春に来て地域のつながりを感じるイベントに参加することが増えて地域みんなで子どもたちのイベントを盛り上げている姿は本当に素敵な光景だと思います。 …
-
くらし
人口・世帯数/納付期限
■人口・世帯数 男性:8,055人(-19) 女性:8,150人(-13) 計:16,205人(-32) 世帯数:6,122世帯(-4) ※2020(令和2)年10月1日国勢調査の人口基準 2025(令和7)年2月1日現在(前月比) ■納付期限 3月31日(月) ▽国民健康保険税 第9期 ▽介護保険料 第9期
-
くらし
三春町原油価格・物価高騰対応給付金等のお知らせ 物価高騰等による生活者支援を行います
町では、原油価格や物価高騰等の影響による生活者への支援対策として、次の4つの給付金・支援金による支援を行います。 1.住民税非課税世帯給付金 2.子育て応援給付金 3.水稲生産者支援事業交付金 4.中小事業者支援給付金 1.住民税非課税世帯給付金 対象:住民税非課税世帯 支給額:1世帯あたり3万6千円(国:3万円三春町:6千円) ※対象世帯に属する平成18年4月2日以降に出生した子は1人あたり2万…
-
くらし
お引っ越しの際は住所の異動手続が必要です 転入・転出等異動の手続きをお忘れなく
3・4月は、就職や転勤、入学など1年で最も住所の異動が多い時期です。忘れずに住所異動の届けを行いましょう。 また、住所異動と併せて行う手続きもありますのでご注意ください。 受付時間: ・月曜日~金曜日午前8時30分~午後5時15分 ・水曜日(延長窓口)午後5時15分~午後7時 ■住民異動届 ※転出地での手続きはマイナンバーカードに署名用電子証明書が付いていれば、マイナポータル(政府が運営するインタ…
-
くらし
元三春町長 伊藤寛さんを偲んで 伊藤寛さん「お別れの会」を開催します
本年1月に元三春町長の伊藤寛さんが93歳でご逝去されました。 伊藤さんは昭和50年11月から昭和55年3月まで三春町助役、その後昭和55年3月から平成15年8月までの23年5か月間にわたり三春町長として在任されました。 この間、田村地方町村会会長や町農業委員会会長など数多くの役職も歴任され、地方自治の振興と三春のまちづくりに大きく寄与されました。 伊藤寛さんのご功績にあらためて敬意を表しますととも…
-
スポーツ
第27回さくら湖マラソン大会を開催します 初夏のさくら湖周辺を駆け抜けよう
日時:6月8日(日) ※雨天決行 場所:中郷小学校 駐車場 滝桜駐車場 ※シャトルバス(駐車場⇔中郷小学校) 申込み:インターネットまたは募集パンフレットの払込取扱票にてお申込みください。 大会要項は、三春交流館「まほら」・町民体育館・役場に備付けてあります。 ※大会要項が必要な方には郵送しますので、ご連絡ください。 まずはRUNNETに新規登録(無料)をお願いします。 期限:4月25日(金) 定…
-
くらし
まちのわだい
■1/8 佐藤昭子(てるこ)さんが百歳を迎えられました ◇いつまでもお元気で 佐藤昭子さん(六升蒔)が1月8日に満100歳を迎えられ同月14日、入居施設で賀寿贈呈式が行われました。 佐藤さんには、福島県より知事賀寿と会津塗り木杯、三春町から賀寿と祝金、三春町老人クラブ連合会から祝金が贈られました。 佐藤さんの益々のご長寿をお祈りいたします。 ■1/25 成年後見ってどんな制度?知って備える! ◇町…
-
くらし
M-NAVI(エム-ナビ)-町からのお知らせ-
■主な施設の休館日 ◇図書館 【電話】62-3375 3月3・5・10・17・20・24・31日 ◇体育施設 【電話】62-6212 3月3・10・17・21・24・31日 ◇三春町国際交流館「ライスレイクの家」 【電話】62-5800 休まず営業しています。 ◇自然観察ステーション 【電話】61-1546 休まず営業しています。 ◇歴史民俗資料館 【電話】62-5263 3月3・10・17・21…
-
文化
新着本
その他の新着本は図書館HPや図書館で配付しているチラシをご覧ください。 ■読み物・文芸 ・銀嶺のかなた(1)(2)(安部龍太郎) ・デートピア(安堂ホセ) ・藍を継ぐ海(伊与原新) ・一目五先生の孤島(大島清昭) ・友が、消えた(金城一紀) ・雪夢往来(木内昇) ・猫の耳に甘い唄を(倉知淳) ・逃亡犯とゆびきり(櫛木理宇) ・軌跡(今野敏) ・牧谿の猿(西條奈加) ・クラスで浮いてる宇良々川さん(…
-
イベント
三春滝桜(Miharu Takizakura)
今春も三春町が賑わう桜の季節がやってきました。 三春滝桜の観光対策についてお知らせします。 おもてなしの気持ちで町を訪れる観光客の皆さんを迎え入れましょう。 詳しい内容は、「Find!三春」HPをご確認ください。→ ※QRコードは、本紙をご覧ください。 ■滝桜観桜料 ・1人500円(中学生以下無料) ※町民の皆さんは、無料優待券(世帯配布分のみ)をご利用ください。 ■町民無料優待券 滝桜へお越しの…
-
イベント
M-NAVI(エム-ナビ)-みはる歩き・街かど交流館-
■3月のコミュタン福島イベント ◇環境創造シアター国立科学博物館番組上映 マントルと地球の変動3万年前の大航海 (土日祝日・春季休業中に上映) 詳しくはHPをご覧ください。 【HP】https://com-fukushima.jp/ ■皐月「まほら」寄席 柳家花緑and林家たい平二人会 チケット発売開始! 窓口発売:3月5日(水)午後2時~(小ホール) 電話予約:3月6日(木)午前10時~ ※詳細…
-
子育て
M-NAVI(エム-ナビ)-みらいくみはる・子育て広場-(1)
■ままカフェみはる 出産・子育てするママたちの憩いの場です。助産師や保健師に相談したり、ママ同士おしゃべりしませんか。パパやご家族の参加もお待ちしています。 日時:3月6日(木)午前10時~11時30分 場所:保健センター 対象:妊婦さん、1歳までの赤ちゃんとママ、ご家族 内容:赤ちゃんの体重測定、子育て相談(おっぱいのこと、離乳食のこと、育児のこと等)、ワンポイントアドバイス、ママ同士の交流 持…
-
子育て
M-NAVI(エム-ナビ)-みらいくみはる・子育て広場-(2)
■3月の子育て行事 ★開館日時:【月曜日~金曜日】 午前9時~午後4時30分 (正午~午後1時玩具等の消毒の時間) ★子育て支援センターでは一時預かり事業も行っています。詳細については、子育て支援センターまでお問い合わせください。 ■こまりんと交通安全を学んだよ♪ 2月6日、第二保育所で交通安全教室が開かれました。交通教育専門員より指導を受けながら、横断歩道の安全な渡り方を学んでいました。 当日は…
-
子育て
M-NAVI(エム-ナビ)-三春の教育・情報ステーション-
地域の方々にご協力いただき、教育活動を進めることができていることに感謝申し上げます。これからも、どうぞよろしくお願いします。 本校では、「いきいき、わくわく、え顔いっぱい岩江っ子」をスローガンに、心豊かな児童の育成を目指して、地域とのつながりを大切にした教育活動を展開しています。 見守り隊による登校時の見守り、岩江まちづくり協会協力による運動会運営、そして本校出身であるパラリンピック金メダリスト橋…
- 1/2
- 1
- 2