- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県三春町
- 広報紙名 : 広報みはる 令和7年9月号
地域の方々にご協力いただき、教育活動を進めることができていることに感謝申し上げます。これからも、どうぞよろしくお願いします。
岩江中学校では、教育目標「自立」のもと、知・徳・体の調和のとれた生徒の育成に取り組んでいます。「真理」・「博愛」・「健康」・「貢献」の4つの視点から、自ら学び、思いやりをもち、心身ともにたくましく、社会に貢献できる生徒像をめざしています。また、教科センター方式による教科教室制、オープンスペースの活用や探究的な学習、地域との連携を通して、生徒が将来を見据えて主体的に学べる教育活動を推進しています。
今後も、地域・家庭と連携し、こころ豊かに、たくましく成長する生徒の育成をめざします。
※詳細は、本紙P.26をご覧ください。
■[田村高校]DENKO Crafting the Future
◆総合的な探究の時間(ポスターセッション)/7月2日
1年生は探究活動に必要な基礎的な知識や技術を学び、2年生は7つのゼミに分かれ、班ごとにテーマを設定して3年生の1学期まで探究活動を行います。三春町に目を向けた課題解決や、普段の生活の中で何気ない疑問からスタートした探究活動の成果を、生徒たちは堂々と発表していました。ボランティア等でご指導、ご支援いただいている方々、三春町や保護者の方々にもご参加いただき、様々なアドバイスや評価をいただきました。
◆令和7年度田村高校応援助成金給付確約書交付式/7月14日
魅力向上委員会(本田正弘会長)、田村高校応援助成金選考員(新野徳秋委員長)から挨拶をいただきました。本田会長より各学年の代表生徒に確約書が交付され、佐々木泰心さん(3年)が誓いの言葉を述べました。選考により26名が給付の対象となりました。本校生の模範として文武両道に邁進して欲しいと思います。魅力向上委員会からの心強いご支援を励みに、教育活動の充実を図ってまいります。
◆松径祭/7月19日~20日
千名を超える多くの皆さんにご来校いただき、誠にありがとうございました。ご協力をいただきました地域・PTAの方々に重ねて御礼申し上げます。
◇田村高校のHPと学校紹介ビデオ
本紙P.27記載ののQRコードからご覧下さい。
・田村高校公式サイト
・学校紹介ビデオSTUDY編
・学校紹介ビデオACTIVE編
問合せ:福島県立田村高等学校
【電話】0247-62-2185