- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県小野町
- 広報紙名 : 広報おのまち 令和7年4月号
■こんにちは!地域おこし協力隊のバンビです
皆さん、こんにちは。小野町地域おこし協力隊の国際交流分野で活動しているバンビです。気づけば小野町に移住して1年が経ちました。この1年間、協力隊の活動を通じて、周りの職員の皆さんからたくさんのことを学びました。今回は、1年目の活動について報告します。
現在、小野町ふるさと文化の館のSNS管理を担当しています。町の魅力や歴史、イベント情報などを発信し、より多くの方に小野町を知ってもらえるようにしています。投稿は日本語だけでなく、母国語のベトナム語や英語でも発信しています。フォロワーはまだ少ないので、もしよかったら、左のQRコードから文化の館のSNSをフォローしていただけるとうれしいです。皆さんの応援が励みになります。
※詳細は本紙16ページをご覧ください
次に、12月15日に開催された「ベトナム風生春巻き作り」の料理教室についてご紹介します。この料理教室は、多文化共生サロン活動の一環として実施しました。当日は高校生からご年配の方まで幅広い年齢層の20人が参加し、皆さんベトナム料理に興味を持ち、楽しんでくださいました。ベトナムの代表的なつけだれも用意し、独特な風味ですが、好評でした。使用した食材はすべて小野町内で手に入るものばかりです。今回の料理教室を通して、参加者の皆さんがご家庭でも作り、家族や友人と楽しんでいただけたらうれしいです。
最後に、私は「文化の窓ニュースレター」の発行を始めました。第1号では、皆さんがまだ知らないベトナムを紹介しています。このニュースレターを通じて、世界の文化やおいしい料理など、おもしろい情報が皆さんに届くことを願っています。将来的には、海外に行ったことのある方々にも協力していただき、その貴重な体験や楽しい思い出をこのニュースレターで地域の皆さんと共有できるようにしたいと考えています。
これからも、小野町での生活を楽しみながら、いろいろな活動を続けていきたいと思っています。皆さん、引き続きよろしくお願いします。
○今回の担当は…
ブティ タン バン(バンビ)隊員
担当:国際交流分野
主な活動場所:文化の館