子育て 小野中通信(junior high school)

■今年度最初の授業参観が行われました
4月25日、今年度最初の「保護者と管理職が語る会」「授業参観」「PTA総会」「学年懇談会」が行われました。
「保護者と管理職が語る会」とは、本校独自の会で、PTA会員であればどなたでも参加し語り合う会です。普段抱えている悩みなどを保護者間で語り合うことで解決できたり、学校としても保護者の皆さんから貴重なお話を伺えたりして、とても有意義でした。
授業参観では、1・2年生は全学級とも学級活動で、ソーシャル・スキル・トレーニングを行うとともにグループに分かれて、交流活動を行いました。3年生は、総合的な学習の時間で、先日実施した修学旅行の班別自主研修について、作成したスライドを使って発表を行いました。また和久学級では、2年生が進路学習、3年生は修学旅行の発表を行いました。
各学年、各学級とも温かい雰囲気の中で授業が行われており、笑い声の聞こえる楽しい授業が見られました。
授業参観後には、PTA総会と各学年に分かれての学年懇談会が行われ、多くの保護者の皆さんにご参加いただきました。
今後も地域に開かれた学校運営に努めてまいりますので、引き続きご理解とご支援をよろしくお願いします。

〈お知らせ〉
学校での子どもたちの活動の様子は、「小野町教育ポータルサイト」に随時掲載していますので、ぜひご覧ください。
【HP】https://ono.fcs.ed.jp/