- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県小野町
- 広報紙名 : 広報おのまち 令和7年8月号
■有償ボランティア事業「ささえ愛」活動紹介
『おたがいさま といえるまちを目指して』
住民同士の支え合いとして4月から事業が始まり、多くの方が活躍されています!
◆“ささえ愛”活動を紹介します♪
→日常生活の「ちょっとした困りごと」をお手伝いする支え合いの活動です!
・相談相手・お話し相手
(血圧測定のお手伝いの様子)
・ゴミ出し
支援者の皆さんからは、「できることなら、力になります!」と心強いお言葉をいただいています!
◆“ささえ愛”活動を始めるにはどうすればいい?
→まずは登録!
登録は、小野町社会福祉協議会窓口で受け付けしています。
登録時に支援できる内容をお伺いいたします。
また活動内容を詳しく知りたい方向けに、ボランティア養成講座を開催しています。次回は12月に開催を予定していますのでぜひご参加ください。
社会福祉協議会までお気軽にご相談ください!
6月4日に開催した『ボランティア養成講座』の様子です。
受講者には、ボランティアの基本や活動にあたってのポイントなどについて理解を深めていただきました
登録窓口:小野町社会福祉協議会
〒963-3401 小野新町字美売57-1
【電話】0247-72-6866
窓口開設時間:平日8:30~17:30(土日祝日を除く)
・登録には料金はかかりません。お気軽にお問い合わせください。
“ささえ愛”活動を通じて、生きがいづくり・健康づくりにつなげられるよう、町民の皆さんのささえ愛の地域づくりを応援します