- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県新地町
- 広報紙名 : 広報しんち 令和7年4月20日号
町では、令和7年4月1日より定期接種となる帯状疱疹ワクチンについて、接種費用の一部助成を実施します。
対象者には4月下旬に郵便で予診票を送付します。接種には医療機関での予約が必要になりますので、事前に接種を希望する県内各医療機関へお問い合わせください。
助成期間:令和8年3月31日まで
対象者:
(1)令和7年度内に65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳になる方
(2)100歳以上の方(令和7年度に限り、100歳以上の方全員が対象となります)
(3)60歳~65歳未満で、ヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に障がいのある方(身体障害者手帳1級相当)
接種の種類について:
助成を受けられる医療機関:
・町内…菅野医院、渡辺病院(組換えワクチンのみ)、新地クリニック
・町外…県内医療機関(実施の有無は要確認)
組換えワクチン(シングリックス)を接種するときの注意点:
※1 組換えワクチン(シングリックス)は1回目と2回目の接種間隔が通常2か月以上必要となります。期間内に打ち終えるようご注意ください。
※2 1回目を接種期間内に接種していても、助成期間(令和8年3月31日まで)が終わってから2回目の接種を受けた場合、2回目は定期接種の対象外(全額自己負担)になります。
その他注意事項:
※ワクチン接種時、予診票と「健康保険被保険者証」を医療機関に持参してください。
※医療機関での混雑を避けるため、予診票は事前に記入し、感染防止のため出かける前に熱を測り、体調を確認し、マスクを着用してお出かけください。
※対象者のうち、生活保護世帯の方は、自己負担はありません。「生活保護受給者証明書」を事前にもらい、接種時に医療機関に提出してください。
問い合わせ:保健センター
【電話】62-2096