イベント しんちパンプトラックオープン5周年!!

しんちパンプトラックが令和7年7月12日でオープン5周年を迎えました!
5周年を記念して、7月12日(土)と13日(日)に無料開放DAYを実施。
7月19日(土)、20日(日)には、しんちパンプトラックフェスティバル2025が開催されました。
地域活性化や交流の場として、5年間、たくさんの町内外の方々から愛されてきたしんちパンプトラックを紹介します!

■パンプトラックとは?
波のような起伏のコースを、スピードに乗せて進む新感覚トラックで、自転車・スケートボード・キックボード・インラインスケートなど、色々な乗り物で子どもから大人まで、レベルに合わせて楽しめるスポーツ施設です。

■パンプトラック誕生のきっかけは?
被災した新地町に「パンプトラックを」との提案があり、地域の健康増進、賑わいの創出や地域間交流の促進を目的に、新たな元気を届ける場として、釣師防災緑地公園内に令和2年7月にオープンしました。

ここは全国有数の施設で、県内外から多くのライダーが集まり、多い日で1日100人くらいの利用があります。
ランバイクが乗れたら利用できる幼児から高齢者まで幅広くご利用されています。
小さなお子さんだけでもご利用できますが、一緒にバイクに乗ることで、より上達に繋がり、距離も縮まりますので、家族でのご利用をおすすめします。
初めての方でもルールを理解し安全に乗れるようにレクチャーしますので、ぜひお気軽にご利用ください。

■SHINCHI PUMP TRACK FESTIVAL2025
毎年開催されている本大会に、今回は町内外から102名のライダーがエントリー。観覧や付き添い含め総勢400人が来場しました。
梅雨明けの夏空の下、子どもから大人まで本気で遊び、挑み、楽しみました!
1日目は、アットホームなジャムセッションを開催し、2日目は年齢別カテゴリに分かれて、タイムアタックを行い、最速のライダー、スケーターを決定しました!
2日目のタイムアタックの決勝では、中根響七海くんが迫力のある走りで、過去最速のタイムを出し、優勝しました。
BMX・MTB・スケートボード等ジャンル問わず、新地町で2日間の夏を満喫しました。

まだ体験してない方も、ぜひ一度足を運んで、爽快な走行を楽しんでみてはいかがでしょうか?
しんちパンプトラックのインスタグラムはこちらから
※詳しくは本紙をご覧ください。