- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県新地町
- 広報紙名 : 広報しんち 令和7年8月5日号
■「親子リトミック」「楽しい!この音、なんの音?」
7月のたんぽぽひろばは、音楽でリズム感や表現力を養う「親子リトミック」です。講師は、昨年からお世話になっている山崎美登里先生(南相馬市)です。
今回も先生の「リトミック」を楽しみに多くの親子が集まりました。特に1歳未満のお子さんが多く、始まる前に自己紹介を兼ねて育児情報を交換しました。
次に「こんにちは」のあいさつをピアノのリズムに合わせて行いました。音色が変わったときに腕や腰を振って身体を動かしたり、おしゃべりができない年齢のお子さんも音楽が流れ始めると「どこからきこえるのかな?」「なんか楽しいよ!」とにっこり。その後は「トントントンあし・ほっぺ・おでこ」など身体の部位を確認しながらの「ふれあい遊び」や「ドレミ」の音階に合わせて足から頭まで手で触れ、音階になじみました。その他に大小のスカーフ、5色のバルーンを用いて「いないいないばあっ!」をして、子どもたちは笑顔いっぱいになりました。
最後にもうすぐ七夕ということで山崎先生から「リトルマーメイド」のフルートの演奏がありました。親子でフルートの心地よい音色に癒され、幸せホルモンでいっぱいになりました。「音楽に合わせ体を動かすことで、リズム感や表現力・集中力などを育む」リトミック。来年度も行う予定ですので関心がある方はぜひお越しください。
■たんぽぽひろばの予定
※年間行事予定は「子育て支援サイト」をご認確ください。
▽新地町児童館ご利用案内
開館時間:月曜から土曜 10時から18時
休館日:日曜日・祝日・年末年始
午前:なかよしひろば(月曜から土曜)、たんぽぽひろば(月2回)
午後:児童クラブ
※土曜・長期休業期間は8時から18時
問い合わせ:児童館
【電話】62-4432