- 発行日 :
- 自治体名 : 茨城県
- 広報紙名 : 県広報紙「ひばり」 2025年7月号
6月17日現在の情報です。お出掛けの際には前もってご確認ください。
■県近代美術館
◇企画展「旅にまつわる絵とせとら-歌川広重(うたがわひろしげ)から東山魁夷(ひがしやまかいい)まで-」
7月16日(水曜日)~8月31日(日曜日)
名所絵や景勝地を描いた風景画など、現代にいたるまでの旅にまつわる多彩な絵画およそ200点を展観。
200年以上前に刊行された旅のガイドブックや、近代以降の画家たちが装丁を手掛けた旅行雑誌といった旅の“エトセトラ”にも注目します。
入館料:一般820円、満70歳以上410円、高校生550円、小・中生270円
※7月19日(土曜日)は満70歳以上無料
7月の休館日:3日~15日、22日、28日
水戸市千波町東久保666-1
【電話】029-243-5111【FAX】029-243-9992
■県立歴史館
◇特別展「サンリオ展―ニッポンのカワイイ文化60年史―」
7月19日(土曜日)~9月15日(月・祝)
60年を超えるサンリオの歴史をたどりながら、グッズやデザイン画など貴重な資料が一堂に会する、本県では初開催となる大規模な展覧会。時代を超えて愛され続けるキャラクターの魅力を深掘りし、今や世界の共通語ともなった「カワイイ」文化を読み解いていきます。
〈入館料〉一般1200円、満70歳以上600円、高校生600円、小・中生300円・身体障害者手帳などをお持ちの方と付き添いの方1人入館無料
7月の休館日:1日~7日、14日、22日、28日
水戸市緑町2-1-15
【電話】029-225-4425【FAX】029-228-4277
■県立図書館
◇ライブラリーシアター「RRR」
欧米や日本でも注目を集めたインド映画。イギリス植民地時代のインドを舞台にした男の友情と使命がぶつかりあうアクションエンタテイメント。
開館時間:
・平日…9時~20時
・土・日・祝日…9時~17時
7月の休館日:7日、14日、22日、28日、31日
水戸市三の丸1丁目5-38
【電話】029-221-5569【FAX】029-228-3583
◇利用案内(県立図書館を除く)
・開館時間…9時30分~17時(入館は16時30分まで)
・障害者手帳、指定難病特定医療費受給者証などをお持ちの方、未就学児は入館無料、満70歳以上料金で入館される方は、健康保険証、運転免許証などを持参してください
・毎週土曜日は、高校生以下無料(春・夏・冬休み期間中は除く)
6月17日現在の情報です。お出掛けの際には前もってご確認ください。