イベント Event and Seminar イベントand講座情報(2)

・日付順に掲載しています
・メール・はがき・往復はがき・ファックスに記入する基本事項
(1)イベント名(希望コース・希望日・時間)
(2)〒・住所
(3)参加者全員の氏名(ふりがな)
(4)年齢・生年月日(学生は学校名・学年も)
(5)性別
(6)電話番号
※その他必要事項
・申込みや問合せの受付時間の記載のないものは、開庁・開館時間

■いきいき交流センター 合同発表会
和太鼓、ゴスペルなどの各教室・クラブの受講生による発表会です。
日時:1/23(木)・24(金) 10:00~15:15
場所:ザ・ヒロサワ・シティ会館

問合せ:いきいき交流センター葉山荘
【電話】243-5508

■文化財防火講習・訓練会
1/26の文化財防火デーに合わせて、文化財の防火講習・訓練を行います。
ID:0089950
先着20名
日時:1/24(金) 13:00~14:50
場所:鯉淵学園農業栄養専門学校
料金:無料
申込み:当日受付

問合せ:
歴史文化財課【電話】306-8132
火災予防課【電話】221-0119

■アカザの杖(つえ)を作ろう
水戸黄門が愛用していたとされるアカザの杖を作ります。
先着20名
日時:1/25(土) 10:30~12:00
場所:植物公園
対象:市内に居住する方 ※小学2年生以下は保護者同伴
料金:500円 ※別途、入園料
申込み:1/10(金)の8:30から、電話で

問合せ:同公園
【電話】243-9311

■新春たこあげまつり
たこ作りや、完成したたこの販売、鬼のお面作りなど、さまざまな催しを行います。
ID:0087676
日時:1/26(日) 10:00~14:30 ※荒天中止
場所:ケーズデンキスタジアム水戸

問合せ:生涯学習課
【電話】306-8692

■こころのバリアフリー啓発講座
こころのバリアフリーや障害者差別解消法について学びませんか。
ID:0087069
先着80名
日時:1/31(金) 10:00~11:30
場所:市役所4階
対象:市内に居住する方
料金:無料
申込み:1/24(金)までに、電話で

問合せ:障害福祉課
【電話】350-8084

■特別展 人形百花譜
江戸後期~昭和時代の雛人形や、五月人形、羽子板、天神人形などを展示します。
ID:0087820
日時:2/1(土)~3/9(日)
場所:市立博物館
料金:一般200円 18歳以下、65歳以上の方無料

問合せ:市立博物館
【電話】226-6521

◇関連ワークショップ
・木のおひなさまを作ろう
先着10名
日時:2/1(土) 13:30から、14:30から
場所:中央図書館
料金:無料
申込み:1/16(木)の9:00から、電話で

・リネンのひなまつりコースターを作ろう
先着10名
日時:2/8(土) 13:30から、14:30から
場所:中央図書館
料金:無料
申込み:1/23(木)の9:00から、電話で

・ちりめん細工のうさぎのおひなさまを作ろう
先着20名
日時:2/16(日) 13:30~16:00
場所:中央図書館
料金:1,000円(1セット)
申込み:1/30(木)の9:00から、電話で

■大塚池野鳥観察会
ID:0065287
冬になると飛来してくる、水辺の鳥たちを観察します。
先着20名
日時:2/1(土) 9:30~12:00
場所:大塚池周辺
料金:無料
申込み:1/15(水)の9:00から、電話で

問合せ:市立博物館
【電話】226-6521

■食育講演会
食育に関する講演会のほか、学校給食について体験しながら楽しく学べるイベントを行います。
ID:0089245
日時:2/1(土) 13:00~16:00
場所:総合教育研究所
料金:無料

問合せ:学校給食共同調理場
【電話】251-3561