イベント Event and Seminar イベントand講座情報(3)

・日付順に掲載しています
・メール・はがき・往復はがき・ファックスに記入する基本事項
(1)イベント名(希望コース・希望日・時間)
(2)〒・住所
(3)参加者全員の氏名(ふりがな)
(4)年齢・生年月日(学生は学校名・学年も)
(5)性別
(6)電話番号
※その他必要事項
・申込みや問合せの受付時間の記載のないものは、開庁・開館時間

■洋ランを上手に咲かせる教室
先着20名
さまざまな洋ランの栽培と管理を学ぶ全5回の教室です。苗の配布あり。
日時:5~10月の第2日曜日 10:00~12:00(5月は9:30~12:00) ※8月を除く
場所:植物公園
料金:2,500円 ※別途、入園料
申込み:4/15(火)から、電話で

問合せ:同公園
【電話】243-9311

■水戸軟式ナイター 野球大会
ID:0084514
夜間に行う軟式野球大会です。
日時:5/17~7/19の土曜日 19:20~20:50 ※6/7・14を除く
場所:総合運動公園軟式球場
料金:20,000円
申込み:4/19(土)までに、電話、FAXで、水戸軟式ナイター野球連盟武士方へ

問合せ:
同連盟武士方【電話】243-8481【FAX】243-8421
市スポーツ課【電話】306-8136

■四季の体験学習~田植えから収穫祭まで~
ID:0095122
抽選50名
全3回の米作り体験です。収穫祭では、餅(もち)つきを行います。
日時:5/17(土)(田植え)・10/5(日)(稲刈り)・26(日)(収穫祭)
場所:少年自然の家
対象:市内に居住または通学する新小学4~6年生
料金:3,200円
申込み:4/22(火)までに、HPで

問合せ:少年自然の家
【電話】254-2200

■水戸市長杯 グラウンドゴルフ大会
ID:0084514
先着300名
専用のクラブとボールを使い、ホールインまでの打数を競います。
日:5/20(火) 9:00から
場:ツインフィールド
料:500円
申:4/29(火)までに、FAXで、水戸市グラウンドゴルフ協会吉沢方へ

問合せ:
同協会吉沢方【電話・FAX】247-5406
市スポーツ課【電話】306-8136

■歴史探訪 ウオーキング教室
先着30名
水戸の歴史を感じながら、散策します。
日時:6/7(土) 8:00~12:00 ※荒天時は、8日に延期
場所:吉田地区とその周辺
対象:18歳以上の方(高校生を除く)
料金:2,000円
申込み:5/12(月)の9:30~9:45に、総合運動公園体育館で

問合せ:スポーツ振興協会
【電話】241-0704

■普通救命講習会
ID:0002600
先着30名
応急処置の正しい知識と技術を身につけませんか。eラーニングの受講証明書をお持ちください。
日:6/14(土) 9:30~11:30
場:柳河市民センター
料:無料
申:5/30(金)(当日消印有効)までに、申込書に記入し、メール、郵送、FAXで、水戸地区救急普及協会へ

問合せ:
同協会(〒310-0012水戸市城東2-7-11)【電話】221-0199【FAX】297-1032【メール】[email protected]
市救急課【電話】221-0126

■前期三の丸カレッジ講座
ID:0029852
抽選(1)30名(2)40名
(1)自分らしく生き、働くためのセカンドキャリア講座
(2)楽しく学べて視点がひろがる世界遺産の魅力
日時:
(1)6/14~7/12の土曜日(全5回) 10:00~12:00
(2)6/7~7/5の土曜日(全5回) 14:00~16:00
場所:県水戸生涯学習センター
※(2)はオンラインでも受講できます(抽選90名)。
料金:
(1)2,000円 
(2)3,000円
申込み:5/9(金)までに、HPで、県水戸生涯学習センターへ

問合せ:
同センター【電話】228-1313
市生涯学習課【電話】306-8692