- 発行日 :
- 自治体名 : 茨城県水戸市
- 広報紙名 : 広報みと 令和7年9月1日号
・日付順に掲載しています
・メール・はがき・往復はがき・ファックスに記入する基本事項
(1)イベント名(希望コース・希望日・時間)
(2)〒・住所
(3)参加者全員の氏名(ふりがな)
(4)年齢・生年月日(学生は学校名・学年も)
(5)性別
(6)電話番号
※その他必要事項
・申込みや問合せの受付時間の記載のないものは、開庁・開館時間
■「てつさちことお話の会」朗読会
先着30名
「みどりのゆび」(作:モーリス・ドリュオン)を朗読します。
日時:10/11(土) 14:00から
場所:東部図書館
対象:中学生以上
料金:無料
申込み:9/21(日)から、窓口で
※定員に満たない場合は、9/23(火)から電話でも受付けます。
問合せ:同館
【電話】248-4051
■森のヨガ教室
ID:0083106
抽選15名
森林公園の施設内で、ヨガを体験してみませんか。
日時:10/13(月) 13:00~14:30
場所:森林公園森の交流センター
料金:無料
申込み:9/17(水)~20(土)に、HP、電話で
※ヨガマット持参
問合せ:同センター
【電話】252-7500
■看護職再就業支援研修 カムバック支援セミナー
ID:0105819
看護職への再就業を円滑にするための講座です。
料金:無料
※別途医材料費、保険料
申込み:10/7(火)までに、HPで
(1)講義・シミュレーション研修
先着30名
日時:
講義…10/14(火)~17(金)
シミュレーション…10/25(土)
場所:県看護研修センター
対象:離職後未就業または復職後1年未満の看護職の方
(2)実務研修
先着15名
日時:
病院…5~10日間程度
訪問看護・介護老人保健施設…各2日間程度
場所:県内の受け入れ可能施設
対象:講義・シミュレーション研修を受講した方
(3)試用研修
先着8名
日時:1か月以内
場所:県内の指定された地域
対象:講義・シミュレーション研修または実務研修を受講した、離職後未就業の方
問合せ:
県ナースセンター【電話】221-7021
保健総務課【電話】305-6291
■「もしも」の前に。相続とお金、はじめの一歩
ID:0104025
抽選30名
安心できる未来のために、全2回の講座で備えを始めましょう。
日時:
(1)10/15(水)13:30~15:00
(2)10/28(火)10:00~11:30
場所:千波市民センター
対象:市内に居住または通勤・通学する18歳以上の方
料金:無料
申込み:9/30(火)(必着)までに、HP、はがき、FAXで ※グループでの応募もできます。
問合せ:みと好文カレッジ(〒310-0852笠原町978-5)
【電話】303-6602【FAX】303-6601
■サツマイモ収穫体験
ID:0074337
抽選170名
6月に植え付けたサツマイモを収穫します。
日時:10/18(土) 9:00~12:00
場所:ふるさと農場
対象:小学生以下のこどもとその家族
料金:400円(1名)
申込み:9/23(火)の9:00~10/3(金)の16:00に、電話で
問合せ:森林公園森の交流センター
【電話】252-7500
■私のHOW TO 起業 講座
ID:0037033
先着30名
講義や先輩女性起業家の体験談から、起業を成功させるためのヒントを学びます。専門員相談も有。
日時:10/18(土) 13:00~16:00
場所:市役所2階
対象:起業を考えているまたは起業してまもない女性
料金:無料
申込み:10/16(木)までに、HP、電話で
問合せ:男女平等参画課
【電話】226-3161
■ワクワクドキドキみんなであそぼ!
ID:0004265
抽選50名
中学生が企画したプログラムを、自然の中で体験してみませんか。
日時:10/19(日) 9:30~16:00(受付は9:00から)
場所:少年自然の家
対象:市内に居住または通学している小学4~6年生
料金:無料
申込み:9/1(月)~10/3(金)に、HPで
問合せ:生涯学習課
【電話】306-8692
■協会長杯 グラウンドゴルフ大会
ID:0084514
先着300名
専用のクラブとボールを使い、ホールインまでの打数を競います。
日時:10/21(火) 9:00から(受付は8:30から)
場所:ツインフィールド
料金:500円
申込み:9/30(火)までに、FAXで、水戸市グラウンドゴルフ協会吉沢方へ
問合せ:
同協会吉沢方【電話・FAX】247-5406
スポーツ課【電話】306-8136