くらし お知らせページ「市役所から」1

■各施設の臨時休館
○市役所三和庁舎・野本電設工業コスモスプラザ
期日:3月15日(土)(雨天翌日)

問合せ:(三)市民総合窓口室

■つつみ公民館の休館
改修工事に伴い長期休館します。再開後も8月頃まで工事による騒音等の影響が予想されるため、予約の際は事前に状況を確認し、ご利用ください。
期間:4月1日(火)~6月30日(月)

問合せ:つつみ公民館
【電話】98-5530

■マイナンバーカード交付のため休日開庁します
交付通知書に記載された書類を指定の交付場所に持参してください。申請のサポートも行います。
期日・場所:4月13日(日)・(古)市民総合窓口室
受付時間:8時30分~11時45分

問合せ:(総)市民総合窓口課

■転出の手続きがマイナポータルで行えます
マナンバーカードをお持ちの人は、転出届をオンラインで提出できます。詳細は、デジタル庁ホームページをご覧ください。

問合せ:(総)市民総合窓口課

■軽自動車税用住所証明書の廃止
廃止後は住民票の写し(1通300円)をご使用ください。
廃止日:8月8日(金)

問合せ:(総)市民総合窓口課

■パスポートが新しくなります
3月24日申請受理分から偽造・変造対策を強化した「2025年旅券」の発給を開始します。新規申請も、マイナポータルからオンライン申請が可能となります。
手数料は窓口(紙)申請とオンライン申請で異なります。交付には、申請から2週間程度必要です。
※詳細は、広報古河4月号または市ホームページをご覧ください。

問合せ:(古)市民総合窓口室

■渡良瀬遊水地クリーン作戦
日時:4月12日(土) 8時30分
※中止の場合は、前日17時までに市ホームページでお知らせします。
集合場所:エントランス広場(三国橋南側)
清掃区域:マレットゴルフ場周辺から野木町境まで

問合せ:(三)環境課

■特定外来生物による被害を予防するために
アライグマやクビアカツヤカミキリによる、家屋や樹木等への被害が増大しています。これらの生物を生きたまま持ち運ぶことは、法律で禁止されています。見かけたら定着させないように防除をお願いします。

問合せ:(三)環境課

■古河地区粗大ごみ無料搬入の受付時間変更
4月1日から、古河クリーンセンターへの粗大ごみ無料搬入の受付時間が変わります。
日時:水曜日(年末年始・祝日を除く)、9時~11時30分
対象:古河地区在住の人
※無料は家庭ごみ3点まで。

問合せ:古河クリーンセンター
【電話】22-6353

■HPVワクチンキャッチアップ接種期間の延長
条件付きで令和8年3月31日まで延長されます。
対象:平成9年4月2日~平成21年4月1日に生まれた女性で、令和4年4月1日~令和7年3月31日までにHPVワクチンを1回または2回接種していて、全ての回数の接種が完了していない人

問合せ:(福)健康づくり課
【電話】33-6674

■施設等利用費請求の期限
施設等利用給付の認定者で、預かり保育・施設利用・一時預かり・認可外保育施設等を利用した場合、利用料の請求には期限があります。請求可能期間は利用日の翌月1日から2年間です。領収証の利用月を確認し、請求漏れがないようご注意ください。

問合せ:(総)保育課

■一時預かり事業における利用者負担の軽減
令和6年4月利用分から、保育園等に通っていない子どもが、一時預かりを利用した際の料金が軽減されます。
対象:次の(1)~(4)いずれかに該当する世帯
(1)生活保護を受給している
(2)市町村民税が非課税
(3)市町村民税所得割課税額を合算した額が7万7101円未満
(4)要保護児童対策地域協議会に登録された、要支援児童・要保護児童がいる
申込期限:3月31日(月)〔窓口〕

申込・問合せ:(総)保育課