- 発行日 :
- 自治体名 : 茨城県古河市
- 広報紙名 : 広報古河 2025年3月号No.234
■県指定無形民俗文化財の公開
○大和田磐戸(いわと)神楽
日時:鷲(わし)神社・神楽殿(大和田796)…4月6日(日) 12時30分~16時30分(餅まきは16時ごろ)
問合せ:大和田磐戸神楽保存会(担当:鮎川)
【電話】76-6425
○中田永代太々(えいたいだいだい)神楽
日時:
・雀神社(宮前町4-52)…4月13日(日) 12時~16時(餅まきは15時30分ごろ)
・鶴峯(つるがみね)八幡宮(中田1337-6)…4月20日(日) 10時30分~16時(餅まきは15時30分ごろ)
問合せ:古河神楽保存会(担当:高橋)
【電話】48-2127
■古河市中学生卒業記念篆刻展
日時:3月4日(火)~4月23日(水) 9時~17時(入館は16時30分まで)
場所:篆刻(てんこく)美術館
休館日:月曜日(3月24日・31日は開館)
費用:200円(小中高生50円)
※3月15日(土)~30日(日)は、大人150円、小中高生無料。
問合せ:篆刻美術館
【電話】22-5611
■古河の絵画美術展III
市内在住・在勤または出身で、絵画の制作活動を続けている作家の作品を展示します。
日時:3月12日(水)~4月23日(水) 9時~17時(入館は16時30分まで)
場所:古河街角美術館
休館日:月曜日(3月24日・31日は開館)
問合せ:古河街角美術館
【電話】22-5911
■許我篆刻会展
篆刻講座受講生の展示会です。
期間:3月18日(火)~23日(日)
時間:9時~17時(入館は16時30分まで。最終日は16時まで)
場所:古河街角美術館
問合せ:古河街角美術館
【電話】22-5911
■蓄音器によるSPレコード鑑賞会
日時:3月21日(金) (1)11時、(2)14時(約25分)
場所:古河文学館サロン
定員:各15人
費用:無料(展示室の見学は有料)
曲目:モーツァルト「フルート協奏曲第2番ニ長調」ほか
問合せ:古河文学館
【電話】21-1129
■古河文学館テーマ展
○擴子(ひろこ)から路子へ「永井路子の習作時代」
期間:3月19日(水)~6月25日(水)
費用:200円(小中高生50円)
問合せ:古河文学館
【電話】21-1129
■「お休み処 坂長」味噌(みそ)講座
期日:4月12日(土)・13日(日)
時間:13時30分~15時30分
対象:高校生以上
定員:各20人(先着)
費用:3800円(教材費含む。たる持参の場合は3200円)
講師:小澤糀(こうじ)店
申込期間:3月14日(金)10時~〔TEL〕
申込・問合せ:お休み処 坂長
【電話】22-2781