- 発行日 :
- 自治体名 : 茨城県古河市
- 広報紙名 : 広報古河 2025年6月号No.237
■熱中症を予防しましょう!
熱中症は重症になると命に関わるため、しっかり予防することが大切です。特に、高齢者や乳幼児は熱中症にかかりやすいため、早めの対策を心がけましょう。
○熱中症の症状と対処
目まいや大量の発汗、嘔吐(おうと)、頭痛、けいれん、こむら返りなどの症状がある時には、涼しい場所へ避難し、体を冷やしながら水分補給をしてください。自力で水分補給ができない場合や意識がない人がいたら、ためらわずに救急車を呼びましょう。
○予防方法
・小まめな水分補給
喉が渇く前に水分補給をしてください。汗をたくさんかいたときは塩分の補給も必要です。
・暑さを避ける
室内でも熱中症になるため、エアコン等の冷房機器を活用してください。外出は暑い時間帯をできるだけ避け、涼しい服装を心がけましょう。帽子や日傘を使うのも効果的です。涼しい環境以外では運動等を中止しましょう。
・日頃の健康管理
十分な睡眠と3食バランスの良い食事を取りましょう。暑くなり始める時期から軽い運動をするなど、暑さに体を慣らしておくことも大切です。
熱中症の予防に、熱中症警戒アラートをご活用ください。アラートが発表された時は、普段以上に注意して熱中症予防行動を取りましょう。
問合せ:(福)健康づくり課
【電話】48-6883