- 発行日 :
- 自治体名 : 茨城県古河市
- 広報紙名 : 広報古河 2025年9月号No.240
■不動産取得税について
土地や家屋を売買・贈与等により取得したときや、家屋を新築等したときは、不動産取得税が課税されます。住宅や住宅用土地を取得した人は、一定の要件の下で税額が軽減される場合があります。
問合せ:茨城県筑西県税事務所
【電話】0296-24-9197
■茨城県結城看護専門学校入学試験
対象:高等学校卒業見込みの人
試験日:10月18日(土)
試験会場:茨城県結城看護専門学校
申込・問合せ:9月22日(月)~10月7日(火)に出願書類を提出〔窓口・郵送〕
茨城県結城看護専門学校(〒307-0001 結城市結城1211-7)
【電話】0296-33-1922
■母子家庭等自立促進講習 調剤薬局事務講座
期日:
・講習…11月2日~令和8年1月18日のうち8日間(日曜日のみ)
・試験…令和8年1月24日(土)
時間:10時~16時
場所:茨城県母子寡婦福祉連合会
対象:ひとり親家庭の父・母または寡婦で全日程出席でき、今後就労を希望する人
定員:20人程度(多数抽選)
費用:15084円(テキスト・保険・試験代込み)
申込期限:10月2日(木)〔郵送・FAX〕
申込・問合せ:茨城県母子寡婦福祉連合会母子・父子福祉センター(〒310-0065 水戸市八幡町11-52ラーク・ハイツ内)
【電話】029-221-8497
【FAX】029-221-8618
■里親制度説明会
日時:10月9日(木) 14時~16時
場所:古河福祉の森会館
定員:10人程度
申込期限:10月2日(木)〔QR〕
※QRコードは本紙32ページをご覧ください。
申込・問合せ:さくらの森乳児院(担当:増子)
【電話】080-8434-3329
【メール】[email protected]
■民間所在資料調査
県立歴史館では市町村と合同で、民間所在資料調査を実施しています。「茨城県史」等の編さんで調査にご協力いただいた所有者の皆さまに、現況を把握するため調査用紙を送付しますので、回答にご協力をお願いします。
問合せ:茨城県立歴史館
【電話】029-225-4425
■イノシシの生息状況調査
全ての自治会、行政区を対象にアンケート調査を行います。県からの封筒(緑色)が届いた際は、回答にご協力をお願いします。
問合せ:茨城県環境政策課
【電話】029-301-2946
■花壇づくり団体募集
花壇づくりによる花いっぱい運動に継続して取り組んでいる、または、これから取り組もうとしている団体・学校を支援します。
助成額:5万円以内
申請期限:9月30日(火)〔窓口・郵送・メール〕
申込・問合せ:チャレンジいばらき県民運動事務局(〒310-0011 水戸市三の丸1-5-38)
【電話】029-224-8120
【メール】[email protected]
■後期高齢者医療制度に加入している人へ
医療費の窓口負担割合が2割の人の負担を抑える配慮措置が、9月30日で終了します。これに伴い、1カ月の外来医療の負担増加額を3千円までに抑えるための窓口での支払い上限や、差額の払い戻しがなくなります。配慮措置終了に関するお問い合わせは、コールセンターをご活用ください。
○厚生労働省コールセンター
【電話】0120-117-571(フリーダイヤル)
時間:9時~18時
問合せ:茨城県後期高齢者医療広域連合給付課
【電話】029-309-1214
■献血にご協力を
日時・場所:
・9月10日(水) 10時30分~12時…古河福祉の森会館
・9月24日(水) 13時~16時…市役所総和庁舎
・9月25日(木) 10時~12時、13時15分~16時…野本電設工業コスモスプラザ
問合せ:(福)健康づくり課
【電話】48-6882