- 発行日 :
- 自治体名 : 茨城県常総市
- 広報紙名 : じょうそう お知らせ版 令和7年2月号(No.373)
■子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)キャッチアップ接種の実施期間が延長されます
国による積極的な接種勧奨を差し控えていた時期に定期接種を受ける機会を逃した方に対し、公平な接種機会を確保する観点から、従来の定期接種の対象年齢を超えて行う「キャッチアップ接種」を条件付きで令和8年3月31日まで延長して行います。
対象者:
・平成9年4月2日~平成20年4月1日生まれの女性
・平成20年4月2日~平成21年4月1日生まれの女性
接種条件:対象者のうち、令和4年4月1日~令和7年3月31日までに、HPVワクチンを1回以上接種した方(接種未完了の方)
接種費用:無料
接種回数:HPVワクチン接種の不足回数分
接種場所:県内協力医療機関
※県外の医療機関で接種する場合は、全額自己負担による接種を受けた後、必要な手続きを経て、市が予防接種費用(常総市が定める予防接種費用)について償還払いを行います。
その他:接種についての詳細は、市ホームページをご覧ください。
問合せ:保健推進課
【電話】23-3111
■お詫びと訂正
「令和6年度常総市健康カレンダー」20ページに掲載している医療機関特定健診の医療機関名と対象の方に通知させていただいた「常総市の特定健診(今年最後のお知らせ)」の個別健診の医療機関名に誤りがありました。お詫びして訂正します。正しい医療機関特定健診の協力医療機関は下表のとおりです。
問合せ:保健推進課
【電話】23-3111
■3月1日~7日は「子ども予防接種週間」です
3月1日から7日までは「子ども予防接種週間」です。
「子ども予防接種週間」とは、子どもの健やかな成長のため、必要な予防接種を受けていただくよう呼びかけるものです。入園・入学による新たな集団生活に備えて、必要な予防接種を済ませましょう。
問合せ:保健推進課
【電話】23-3111
■3月1日~8日は「女性の健康週間」です
厚生労働省では、毎年3月1日から8日までを「女性の健康週間」と定めています。
この機会に、ご自身の健康を見つめなおしましょう。また、年に1回健康診断と婦人科検診を受診しましょう。
市の健診(検診)の詳細は、3月中旬に発行する健康カレンダーでご確認ください。
健康カレンダーは、市役所本庁舎・石下庁舎・保健センター窓口で配布します。また、3月中旬以降は市ホームページでも確認できます。
問合せ:保健推進課
【電話】23-3111