じょうそう お知らせ版 令和7年2月号(No.373)

発行号の内容
-
その他
お知らせ
■石下庁舎の「日曜開庁」中止について 市役所石下庁舎の暮らしの窓口課では、毎月第2・第4日曜日の午前中に開庁していますが、システムメンテナンスのため、下記日時の日曜開庁は実施しませんので、お知らせします。 ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いします。 中止する日時:3月9日(日)8時30分~12時 中止する場所:石下庁舎「暮らしの窓口課」 問合せ:(石)暮らしの窓口課 【電話】内線8…
-
くらし
手続き・申請
■農振農用地区域編入・除外申請について 市では、優良農地の保全と有効活用を図るため、農業振興地域の整備に関する法律に基づき、農振農用地区域を定めています。 農振農用地区域外の農地などをこの区域に編入したい場合、または農振農用地区域内の農地を農地以外に転用する事情が発生した場合など、やむを得ずこの区域から除外したい場合は、申請をして県の許可を受ける必要があり、令和7年度は4月と10月に受け付けを行い…
-
くらし
くらし・環境
■常総環境センターからのお願い ◇不燃ごみの更なる分別・減量にご協力ください。 昨年の12月9日に、常総環境センターの資源化施設で火災が発生しました。ごみの受け入れは通常どおり行っていますが、不燃物処理ラインの一部設備が停止していることにより、不燃ごみの処理ができない状態となっています。 現在、すべての不燃ごみは外部搬出での処理を行っています。 プラスチック製容器包装、あき缶、あきビン、ペットボト…
-
くらし
防犯・防災
■3月1日~7日は「春季全国火災予防運動」期間です この運動は、火災への警戒心を高め、発生を防止し、死者数を減少させるとともに、財産の損失を防ぐことを目的としています。 『守りたい 未来があるから 火の用心』 ◆住宅防火いのちを守る10のポイント ◇4つの習慣 1 寝たばこは絶対にしない、させない 2 ストーブの周りに燃えやすいものを置かない 3 コンロを使うときは火のそばを離れない 4 コンセン…
-
健康
健康・医療
■子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)キャッチアップ接種の実施期間が延長されます 国による積極的な接種勧奨を差し控えていた時期に定期接種を受ける機会を逃した方に対し、公平な接種機会を確保する観点から、従来の定期接種の対象年齢を超えて行う「キャッチアップ接種」を条件付きで令和8年3月31日まで延長して行います。 対象者: ・平成9年4月2日~平成20年4月1日生まれの女性 ・平成20年4月2日~平成…
-
くらし
福祉
■第6回里親制度お話し会「知ってみよう、里親のこと」 つくば同仁会では、第6回里親制度お話し会「知ってみよう、里親のこと」を開催します。里親制度に関心のある方は、ぜひお申し込みください。 日時:月23日(日)10時~12時 場所:茨城育成園(筑西市茂田1735-1) 定員:10人程度 内容:里親制度説明・里親さんの体験談 費用:無料 申込:1週間前までに、右の二次元コードからお申し込みください。 …
-
くらし
相談(1)
■ウマイ話には裏があるカモ! ◇困ったら消費生活センターにすぐ相談! 成年年齢が20歳から18歳に引き下げられ、18歳・19歳で結んだ契約は、未成年者取消権の行使ができなくなりました。 全国の消費生活センターなどには、美容エステや副業トラブルなどに関する相談が多く寄せられ、契約金額も高額となっています。社会経験の少ない若者を狙う悪質事業者から身を守ることが重要ですが、困ったときは一人で悩まず消費生…
-
くらし
相談(2)
■結婚相談会 日時:3月16日(日) 9時30分~11時30分(予約不要) 場所:(水)本庁舎1階市民相談室1 対象者:結婚を希望する方またはそのご家族 費用:無料 問合せ:(水)市民と共に考える課 【電話】内線1720 ■社会福祉協議会無料法律相談 日時:3月25日(火) 13時~16時(1回20分程度) 場所:市社会福祉協議会水海道事務所(水海道天満町2472 市民・福祉センター「ふれあい館」…
-
イベント
イベント
■「桜まつりin豊田」 日時:3月29日(土)・30日(日) 12時~19時 場所:八間堀川桜堤 ※駐車場・飲食スペースあり 内容:環境美化・防災に関する事業、スーパーボールすくい、桜のライトアップ(日没後~19時)など 主催:豊田地域コミュニティ協議会準備委員会 問合せ: 会長・石塚【電話】090-3223-3296 (水)市民と共に考える課【電話】内線1712 ■まちづくりアンケートに答えて親…
-
その他
募集
■令和7年度市奨学資金貸与基金による奨学生 市では、能力があるにもかかわらず経済的理由により、修学が困難な方に対し学資を貸与しています。 募集期限:4月30日(水) 対象者:次のすべてに該当する方 (1)常総市に1年以上居住する方の子 (2)高等学校、専修学校専門課程、高等専門学校または大学(短期大学を含む)に在学し、人物・学業ともに優れ、かつ学資の支弁が困難と認められる方 (3)本人、保護者(親…
-
しごと
求人
■教育委員会会計年度任用職員 ◇教育補助員 勤務場所:市内小学校 勤務時間:原則1日6時間(週30時間以内) 雇用期間:4月1日~令和8年3月31日 対象者:小学生の生活の支援ができる方 ※教員免許は必要ありません。 定員:若干名 給与時給:1,010円(改定の予定あり) 手当など:賞与あり(勤務日数による)、有給休暇、通勤手当(片道2km以上)、社会保険および雇用保険加入 申込・問合せ:(石)学…
-
スポーツ
スポーツ
■指定管理者ミズノグループによるスポーツ教室・講習 ◇卓球ゲーム会 日時:3月11日(火) 17時~19時30分 場所:水海道総合体育館 対象者:小学生以上で審判ができる方 費用:550円 申込:水海道総合体育館へお申し込みください。 ◇卓球プライベートレッスン 日時: 水海道…3月2日(日)・8日(土) (1)14時15分~15時15分 (2)15時30分~16時30分 石下…3月22日(土) …
-
くらし
困ったときの各種相談
■市民相談※ 日時:市役所執務時間中の毎日 ※日曜開庁日を除く ■法律相談※(要予約) 日時:毎月第2火曜日 13時~ ※3月は第3火曜日も実施 ■くらしの困りごと相談(行政相談)※ 日時:3月17日(月) 9時~12時 ※印…詳しくは、(水)市民と共に考える課【電話】23-2145へ ■年金事務所年金相談(要予約) 日時:3月13日(木) 10時~14時 場所:市商工会水海道事務所 受付:下館年…
-
くらし
3月の納税
■市税:国民健康保険税…9期 納期限は3月31日(月)です。 ・口座振替の方へ…引き落とし日は納期限日です。引き落とし日前には必ず残高確認をお願いします。 ・納期内に限り、スマホアプリ(市税・保険料)・クレジットカード(市税のみ)・インターネットバンキング(市税のみ)で納付できます。 問合せ:(水)収納課 【電話】内線1521
-
子育て
3月の子育てイベント情報
■子育て支援センター・児童センター・児童館とは 地域ぐるみで子どもの成長を願って、子育て家庭を応援する施設です。子どもたちに遊びの場を提供し、子育ての不安や悩みの相談もできます。 ◆印…予約が必要です。(定員などの要件があります) 基本的に平日は自由開放日です。詳しくは、各子育て支援施設にお問い合わせください。 休館日:土曜(児童館・児童センター除く)・日曜・祝日 ■児童館・児童センター土曜開館日…
-
子育て
3月の乳幼児健診・教室・相談 予定表
■保健センター(予約制) ■石下総合福祉センター(予約制) 申込・問合せ:保健推進課 【電話】23-3111
-
その他
その他のお知らせ(じょうそう お知らせ版 令和7年2月号)
■常総市役所 (水)…本庁舎、議会棟 (石)…石下庁舎 常総市役所【電話】0297-23-2111(代表) 防災無線情報【電話】0297-22-8778 ■3月の日曜開庁 本庁舎…2日・16日、石下庁舎…23日 開庁時間…8時30分~12時 問合せ: (水)市民課【電話】内線1110 (石)暮らしの窓口課【電話】内線8011 ■野焼き(野外焼却)は、法律で禁止されています。 自身が所有している土地…