- 発行日 :
- 自治体名 : 茨城県常総市
- 広報紙名 : じょうそう お知らせ版 令和7年3月号(No.374)
■まちづくりアンケートに答えて親子のベビトレヨガでリフレッシュしよう!
日時:4月25日(金)10時~12時
場所:石下総合福祉センター大会議室(新石下4365)
対象者:市内在住・在勤の方で生後2か月から3歳までの親子
定員:先着20組
内容:ベビトレヨガでママの体のリフレッシュ、0~3歳児の脳や体のトレーニングができます。みんなが笑顔になれるレッスンを開催します。ヨガ初心者も大歓迎ですので、ぜひご参加ください。
※当日、発熱など体調不良の方がいる場合は、参加をご遠慮ください。
※動きやすい服装でご参加ください。
費用:無料
※まちづくりに関するアンケートにご協力ください。
持物:ヨガマットをお持ちの方はご持参ください。
※お持ちでない方やお忘れの方には、簡易的な運動マットをご用意します。
申込:いばらき電子申請・届出サービス(右の二次元コード)からお申し込みください。
※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい。
申込期間:4月1日(火)10時~24日(木)12時
問合せ:(水)都市整備課
【電話】内線2930
■映画「じょっぱり 看護の人 花田ミキ」無料上映会
「保健と看護」に命をささげた青森県の伝説の看護の人、花田ミキの生涯を描いた映画「じょっぱり」の上映会を開催します。
日時:5月25日(日)10時45分~12時30分
場所:つくば国際会議場1階多目的ホール(つくば市竹園2-20-3【電話】029-861-0001)
定員:先着300人(事前申込制)
その他:駐車場は混雑が予想されますので、都市交通センター「南3」または「南4」駐車場(有料)をご利用ください。
申込:右の二次元コードからお申し込みください。
※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい。
※定員になり次第締め切ります。
主催・問合せ:(一社)茨城県保険医協会
【電話】029-823-7930【FAX】29-822-1341【メール】[email protected]
■「初夏のウォーキングと茶摘み、製茶体験」を開催します
自分専用のお茶でぜいたくな一服を!
日時:5月10日(土)8時30分~12時30分
集合場所:関東鉄道常総線石下駅 8時集合
対象者:どなたでも参加できます。
定員:着30人
参加費用:500円(保険代、資料代を含む)
内容:いばらき観光マイスターの案内で旧石下地区の寺社を巡るほか、製茶園での茶摘み・製茶体験や見学を予定しています。
主催:常総観光ボランティア
後援:常総市教育委員会、常総市観光物産協会
その他:下記の場所に行程表と地図を置いています。
・市役所商工観光課・石下庁舎
・生涯学習センター
・水海道公民館
・地域交流センター
・関東鉄道常総線各駅
申込・問合せ:常総観光ボランティア 代表・寺田
【電話】090-7705-8444【FAX】22-0143【メール】[email protected]
■たけのこ掘り体験
春の味覚、たけのこ掘りに行こう!
日時:4月12日(土)~27日(日)の休園日を除く、毎週火・木・土・日曜日 10時30分~12時(予約制)
※育成状況により、予定日時の変更や掘れない場合があります。
場所:水海道あすなろの里 近隣の竹林
費用:たけのこ…1本600円 米ぬか……1袋100円
※たけのこを3本以上買われた方は、米ぬか1袋無料です。
持物:スコップ・軍手・虫よけスプレー
その他:雨天の場合は、前日もしくは当日に中止のご連絡をします。
申込・問合せ:水海道あすなろの里【電話】27-3481へお申し込みください。
※休園日を除く、8時30分~17時
【HP】http://asunaronosato.net