- 発行日 :
- 自治体名 : 茨城県常総市
- 広報紙名 : じょうそう お知らせ版 令和7年4月号(No.375)
■脳トレ体操教室
あなたもチャレンジ!!大人の脳トレ体操!
日時:
(1)6月9日(月)
(2)6月30日(月)
(1)(2)とも13時30分~15時(受付13時~13時20分)
※2回コースの教室です。
場所:保健センター
対象者:市内在住の方
定員:20人
内容:気楽に楽しくできる脳トレ体操
講師:北澤有子氏(AFAAマットサイエンスインストラクター)
費用:無料
持物:飲み物、フェイスタオル、室内運動靴、健康手帳(お持ちの方)
申込み・問合せ:5月14日(水)から、保健推進課【電話】23-3111で受け付けします。
※定員になり次第締め切ります。
■就職を目指す方へ(職業訓練受講者)
受講期間:7月1日(火)~12月26日(金)
場所:ポリテクセンター茨城(水海道高野町591)
対象者:就職に必要な技能・技術を身に付けたい方
※機械エンジニア科と電気設備技術科(短期デュアルコース)は、おおむね55歳未満の方
コース:
・CAD・ものづくりサポート科…財務・生産支援担当者、CADオペレータを目指します。
・電気設備技術科…電気設備の設計・施工や消防設備、通信の施工などを学びます。
企業実習付き訓練:
・機械エンジニア科…図面の読み方、加工物の測定方法や基本的な機械操作などを習得します。
・電気設備技術科(短期デュアルコース)…電気関連設備の施工と装置の保全技術を習得し、間口の広い就職を目指します。
受講料:無料(テキスト代など実費)
その他:5月8日(木)・15日(木)・29日(木)、6月6日(金)の13時~15時に、施設見学会を行います。
※予約不要
申込:6月9日(月)までに、ハローワーク常総【電話】22-8609へお申し込みください。
問合せ:ポリテクセンター茨城
【電話】22-8845
■「スタcafé」で勉強してみませんか
石下駅前に誕生!学生が創る、カフェと自習室が一体化した新しい学び空間『スタcafé』で勉強してみませんか。
日時:月17日(土)17時~21時
場所:常総デザイン(新石下373-2)
対象者:中学生・高校生(市内外を問わずどなたでも参加できます)
定員:11人
内容:Study×Cafe=スタcafé!
カフェのようなリラックスした空間でゆったり学習できるのはもちろん、大学生・高校生チューターに質問や相談も可能。学校の学び方よりも楽しい学び方を模索しており、新しい仲間をつくり高め合いながら勉強できる環境が整っています。地域の方々との交流を通して、教科書を飛び越えた実践的な学びも!?
勉強できる場所が欲しい!新しいことにチャレンジしたい!そんなあなたにぴったりなスタカフェへ参加してみませんか?
費用:600円/日(ドリンク・スナック付き)
申込:右の二次元コードから公式LINEで友だち追加をして、お申し込みください。
※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい。
主催:石下プロジェクト学生チーム(大学生・高校生)
【メール】[email protected]【HP】https://cafe.ishi-pro.net/【インスタグラム】@ishige_project
■常総市の歴史とまちづくりを学びませんか
日時:5月31日(土)10時~12時
場所:石下総合福祉センター研修室(新石下4365)
対象者:市内外を問わずどなたでも参加できます。
定員:30人
内容:好評の「歴史シリーズ」の続編です。本年度の進行は、当日講師からテーマを提示し参加者との対話を中心に進行します。
講師:石塚政弘氏(まちづくりアドバイザー)
費用:無料
申込み・問合せ:下記の連絡先に氏名・住所・電話番号・参加人数を記載のうえ、電話またはメールでお申し込みください。
石下プロジェクト代表 鈴木
【電話】070-6985-4019【メール】[email protected]【HP】https://ishi-pro.net/