その他 募集(1)

■市立図書館からのお知らせ
「ブックスタートボランティア募集」andブックスタート研修を下記のとおり開催します。

◇『ブックスタートとは』
絵本を介して赤ちゃんに語りかけ、親子で楽しいひとときをすごしていただく、子育て応援事業です。
市では、保健センターと石下総合福祉センターで行われる「12か月児健診」で絵本の読み聞かせを行い、絵本を手渡してくださるボランティアを募集します。
活動内容:12か月児健診時に、親子1組ずつ、ブックスタートの説明と絵本の読み聞かせを行います。
※活動開始前に研修を行いますので、初めて参加される方もご安心ください。また、図書館では、ボランティア保険に加入しています。
応募要件:子育て支援に興味のある方
活動日:7月以降の12か月児健診が行われる火曜日または水曜日、月1回程度
活動時間:13時30分~15時30分(目安)
活動場所:保健センター、石下総合福祉センター
その他:ブックスタートボランティアを希望される方は、下記研修会にご参加いただき、6月24日(火)に保健センターで行われるブックスタートを見学、7月30日(水)からボランティア活動をお願いします。

◇研修会
日時:6月11日(水)13時30分~15時30分(受付13時10分~)
場所:図書館2階視聴覚室
申込方法:電話または直接図書館のカウンターへお申し込みください。

※休館日(主に月曜日)を除く、9時~17時
※最新情報は、図書館ホームページなどでご確認ください。

問合せ:図書館
【電話】23-5556

■市男女共同参画推進審議会委員を募集します
市では、男女共同参画の推進に関する審議機関として「常総市男女共同参画推進審議会」を設置しています。現委員の任期満了に伴い、新たに委員を募集します。
応募期限:5月30日(金)まで
募集人数:3人
対象者:市内在住の方
活動内容:男女共同参画の基本計画策定や推進に関する施策など、必要な事項についての審議に参画していただきます。
任期:7月1日~令和9年6月30日(2年間)
報酬:1回5,000円(ただし会議時間が2時間未満のときは半額になります)
応募方法:申込書に住所・氏名・電話番号・申込理由(400字以内)を記入し、(水)人権推進課へお申し込みください。
※申込書は、下記の問い合わせ窓口にあります。また、市ホームページからもダウンロードできます。

問合せ:(水)人権推進課
【電話】内線2140

■親子の集い~ひとり親家庭の皆さんへ~
市では、今年も「親子の集い」を開催しますので、ぜひご参加ください。
日時:6月15日(日)10時~12時30分(9時45分集合)
場所:水海道あすなろの里
対象者:ひとり親家庭の親子
※お子さんは中学生までが対象です。
内容:「いこいの森」でバーベキューを行います。
費用:1世帯500円

申込み・問合せ:6月2日(月)までに、(水)こども課【電話】内線1330・1331または(石)暮らしの窓口課【電話】内線8025へお申し込みください。

■健康教室~ヨガ・リンパマッサージ~
日時:
(1)5月29日(木)
(2)6月5日(木)
(3)6月23日(月)
(1)(2)(3)とも13時30分~15時(受付13時~13時20分)
※3回コースの教室です。
場所:保健センター
対象者:市内在住の方
定員:20人
内容:ヨガとリンパマッサージで自分の身体と向き合い、リラックスした時間を過ごしませんか。
講師:藤田洋子氏(健康運動指導士)
費用:無料
持物:飲み物、フェイスタオル、室内運動靴、健康手帳(お持ちの方)

申込み・問合せ:5月14日(水)から、保健推進課【電話】23-3111で受け付けします。
※定員になり次第締め切ります。

■リラックスヨガッチで免疫力アップ
日時:
(1)6月2日(月)
(2)6月20日(金)
(3)6月27日(金)
(1)(2)(3)とも13時30分~15時(受付13時~13時20分)
※3回コースの教室です。
場所:保健センター
対象者:市内在住の方
定員:20人
内容:ヨガッチは「ヨガ」と「ストレッチ」を合わせた運動です。
講師:大幡伸子氏(健康運動実践指導者)
費用:無料
持物:フェイスタオル、バスタオル、5本指靴下、飲み物、室内運動靴など

申込み・問合せ:5月14日(水)から、保健推進課【電話】23-3111で受け付けします。
※定員になり次第締め切ります。