くらし 地域活動通信 vol.20 ~地域づくりから住みよいまちへ~

■豊田地域コミュニティ協議会準備委員会
持続可能な地域コミュニティを目指して地域を活性化させたいという住民の熱い思いと強い絆が生んだ素晴らしい取り組み

■豊田地域コミュニティ協議会準備委員会とは?
地域の連帯感の希薄化、団体役員の担い手不足など様々な課題を地域住民が主体となって解決する地域コミュニティ組織の設立に向け、豊田地区において昨年7月に「豊田地域コミュニティ協議会」の設立に向けて発足しました。

■地域の絆をより深めるイベントの開催
組織設立前の試行的な取り組みとして、3月29日・30日に八間堀川桜堤で「桜まつりin豊田」を開催しました。当日は、豊田小学校の児童による手作りのペットボトルらんたんや照明による桜のライトアップ、琴の演奏、防災士による防災体験などが行われ、多くの来場者でにぎわいました。
委員の皆さんは「みんなで力を合わせたことで、地域の絆はより強まった。ふだん顔を合わせることのない人とも話すことができた。協議会を設立して仲間をもっと増やしたい」と話していました。

■会員を募集しています!
協議会設立にあたり、豊田地域に在住・在勤の方で、一緒に活動していただける方を募集しています。興味のある方は、下記までご連絡ください。

■団体概要
団体名:豊田地域コミュニティ協議会準備委員会
会長:石塚正明(【電話】090-3223-3296)

問い合わせ:(水)市民と共に考える課
【電話】内線1711