- 発行日 :
- 自治体名 : 茨城県常陸太田市
- 広報紙名 : 広報ひたちおおた 令和7年2月号
■県不法投棄防止功労者
県庁で開催された県ボランティアU.D.(不法投棄)監視員研修会において、令和2年から同監視員を務め、日頃のパトロール活動をとおして廃棄物の不法投棄未然防止、早期解決等に多大な貢献のあった吉村勉さん(大中町)に県不法投棄防止功労者として茨城県知事から感謝状が贈呈されました。
※「吉村」の「吉」は環境依存文字のため、置き換えています。正式表記は本紙をご覧ください。
■県集団回収優良団体表彰
県は、資源ごみの集団回収について積極的な取り組みを行っている団体に対して、毎年度「茨城県集団回収優良団体表彰」を行っています。今年度は、集団回収の歴史が長く、地域のごみ再資源化の取り組みとして定着している茅根町会が茨城県民生活環境部長賞を受賞しました。
■水戸保護観察所長から感謝状
「社会を明るくする運動」へ協力した団体として、特にその功績が顕著であることから、「カスミ常陸太田店」に水戸保護観察所長から感謝状が贈呈されました。同店には、平成30年のオープン以来、毎年、市推進委員として社会を明るくする運動の街頭キャンペーンに協力いただいています。
■法務大臣表彰
長年、保護司として罪を犯した人々の改善更生と犯罪の予防に尽力した功績を認められ、久慈地区保護司会会長の森一史さん(町屋町)が法務大臣から表彰されました。12月13日、市長のもとを訪れ、受賞の喜びを報告しました。