くらし 国勢調査2025 5年に1度、全員参加の統計調査国勢調査にご協力ください

国勢調査は、日本に住むすべての人と世帯を対象とした5年に1度の最も重要な統計調査です。

■調査の流れ
(1)調査書類の配布(9月中旬)
国勢調査員が全世帯を訪問し、調査書類を配布します。その際に、調査の説明と、世帯数・回答方法の聞き取りなどを行います。
*ご不在の場合は、郵便受けにポスティングすることがあります。

(2)インターネットまたは調査票での回答
調査項目は、全17項目。男女の別、出生の年月、就業状態など人に関する事項と、世帯員数、住居の種類など世帯に関する事項を回答いただきます。

インターネットでの回答期間:9月20日~10月8日
調査票(紙)での回答期間:10月1日~8日

(3)未回答の世帯へ調査員が訪問
回答期限の10月8日までに回答が確認できない場合は、再度調査員がお願いに伺います。
*行き違いなどありましたら、ご容赦ください。

■調査期間中は、国勢調査員が市内を巡回します
・国勢調査員は、総務大臣から任命された非常勤の国家公務員です。本市では、町会長から推薦された方に国勢調査員をお願いしています。
・調査員は、調査員証と調査員バッグを携帯し、調査にあたります。各世帯を訪問した際は、調査へのご理解ご協力をお願いします。

■国勢調査を装った“かたり調査”にご注意ください
・調査員は、身分を証明する『国勢調査員証』を携帯しています。
・国勢調査では、金銭を要求することはありません。また、銀行口座の暗証番号やクレジットカード番号をお聞きすることもありません。
・国勢調査を装った不審な訪問者や、電話・電子メール・ウェブサイトなどにご注意ください。不審に思った際には、速やかに企画課へお問い合わせください。

■回答は、かんたん便利なインターネットがおすすめです(24時間回答可能)
インターネット回答の方法は3ステップ

(1)アクセスする
調査書類が届いたら、QRコードまたは検索から国勢調査オンラインにアクセスします。
QRコードの読み取りでID・アクセスキーが自動入力

(2)ログインする
調査書類の中に記載されている「ログインID」「アクセスキー」でログインします。

(3)回答する
画面の案内にそって回答します。最後に、回答データを保護するためにパスワードを設定します。
厳重なセキュリティ保護で安心・安全

■おしえて!国勢調査Q and A
Q1.必ず回答しないといけないの?
A.国勢調査の調査項目は、我が国の人口・世帯の実態を把握するために必要不可欠なものであり、法律で回答の義務が定められています。正確な統計に基づいて公正で効率的な行政を行うために、国勢調査では日本に住むすべての人と世帯から漏れなく回答していただくこととなっています。

Q2.行政資料(住民基本台帳やマイナンバーなど)があれば十分じゃないの?
A.調査項目には、既存の行政記録のみでは把握できない項目も含んでおり、住宅の状況や就業状況などの現状を正確に把握するためには、行政資料とは関係なく国勢調査を行う必要があります。

Q3.調査結果はどのようなことに使われているの?
A.調査結果は、国や地方公共団体等において、選挙区の区割りや地方交付税の算定基準をはじめ、防災計画の立案や子育て支援など、私たちの身近なところで活用されています。

調査についての問い合わせ:調査票と一緒に配布する「調査票の記入の仕方」に掲載されている国勢調査コンタクトセンターをご利用ください。
詳しくは「国勢調査2025キャンペーンサイト」をご覧ください。
【URL】https://www.kokusei2025.go.jp/
HP検索:国勢調査2025

問合せ:企画課デジタル化推進室
【電話】内線306