健康 Sustaina KASAMA

このコーナーでは、市の環境に関する取り組みや、くらしに役立つ情報を紹介します。
Sustaina(サステナ)には、「持続可能な~」という意味を込めています。

■熱中症対策として「クーリングシェルター」を開放しています。
「クーリングシェルター」とは、冷房設備があり、通常よりもはるかに高い気温時に、暑さをしのぐ場所として誰でも利用できる施設です。
市では、熱中症による健康被害を防止し、市民の生命と健康を守るために、市内38か所(県施設1か所、市施設17か所、市内郵便局15か所、店舗5か所)を「クーリングシェルター」として開放しています。一時的な休憩場所として、各施設のルールを守ってご利用ください。
開放期間:10月22日(水)まで

■「クーリングシェルター」として熱中症対策に取り組んでいただける民間施設を募集しています。
クーリングシェルターとして、熱中症対策に取り組んでいただける民間施設を募集しています。

▽指定について
市環境政策課に応募用紙を提出いただき、市との協定締結後、クーリングシェルターとして指定し、開放します。
開放後は、市ホームページに公表します。
運用期間:協定締結日から10月22日(水)まで

■夏季の省エネに取り組みましょう!(省エネ≠ガマン)

※「省エネ効果」は点灯帯(午後7時頃)の家庭の電力使用量に対する省エネ効果の概算値です。
※出典…経済産業省

問合せ:環境政策課
【電話】内線125