くらし 〔TOPICS〕第27回 参議院議員通常選挙(1)

■投票日は7月20日(日)
投票時間:7時~18時
投票所:指定された投票所

◇投票できる方
投票するためには、鹿嶋市の選挙人名簿に登録されていることが必要です。

◇選挙人名簿の登録要件
(1)年齢要件
平成19年7月21日までに生まれた方

(2)居住要件
令和7年4月2日以前から引き続き3カ月以上鹿嶋市に居住し、住民基本台帳に登録されている方
※鹿嶋市に転入後3カ月を経過していない方は、前住所地(名簿登録地)での投票となります。

■投票日当日の投票は、18時までにお願いします
投票日当日の投票時間は、7時から18時までです。終了時刻を過ぎると投票はできませんので、お早めにお願いします。
また、投票日当日は、投票所入場券に記載の投票所以外では投票できません。

■不在者投票制度をご利用ください
◇選挙期間中に、他の市区町村に滞在する方
滞在先の市区町村の選挙管理委員会で不在者投票ができます。
また、指定施設などに入所している方は、施設内で不在者投票ができます。

◇身体に重度の障がいがある方や介護保険法上の要介護5の方
自宅などで投票ができる「郵便等による不在者投票制度」が利用できます。また、郵便などによる不在者投票ができる方のうち、自分で投票用紙への記載ができない方には「代理記載制度」があります。
いずれも、投票用紙を請求できるのは、7月16日(水)17時までです。「郵便等投票証明書(事前の申請が必要)」を添え、市選挙管理委員会に請求してください。

■身体の不自由な方は、代理・点字投票ができます
目や手などが不自由な方は、投票所で係員に申し出てください。係員が立ち会いの上、本人に代わって候補者名などを記入します。誰に投票したかなどの秘密は固く守られます。
また、目が不自由で点字投票を希望する方は、点字器を用意してありますので、投票所の係員にお申し出ください。

■6月16日以降に転居届出した方は転居前の投票所で投票してください
選挙人名簿に登録されている方で、6月16日以降に市内での住所変更(転居)届出をした方は、前住所地の投票所での投票となりますので、ご注意ください。

■20時から即日開票し、開票状況を市HPでお知らせ
開票は、投票日〔7月20日(日)〕の20時からカシマスポーツセンターで行われ、その様子を参観することができます。

■開票状況のお知らせ
開票状況(中間速報・開票結果)は、21時から30分ごとに得票数が確定するまで、開票会場や市ホームページ、メール配信サービス「鹿嶋市かなめーる」などでお知らせします。

・選挙の最新情報はこちら ※本紙QRコードよりご覧ください。

■鹿嶋市かなめーるの登録方法
本紙QRコードから登録してください。または、下記のアドレスを直接入力してメールを送信すると、折り返し登録案内メールが届きます。

【メール】[email protected]

担当課・問い合わせ:鹿嶋市選挙管理委員会(総務課内)