- 発行日 :
- 自治体名 : 茨城県鹿嶋市
- 広報紙名 : 広報かしま 2025年10月号
鹿島地方事務組合消防本部では、マイナ保険証を活用して過去の受診歴や薬剤情報などを把握し、皆さんをより円滑に医療機関へ搬送するための取組を行っています。
■マイナ保険証を活用するメリット
・あなたの病歴
・お薬の処方歴
・病院の受診歴
を救急隊へ正確に伝達可能
↓
・傷病者の負担軽減
・より適切な応急処置
・円滑な救急搬送
・病院での事前準備
■実証事業の概要
◇マイナ救急とは?
(以下の二次元コードから約50秒の説明動画をご覧いただけます。)
・YouTube(二次元コード)
・X(二次元コード)
※二次元コードは本紙をご覧ください。
実証期間:2025年10月~2026年3月末まで
※前後する可能性があります
実施救急隊:鹿島地方事務組合消防本部の救急隊
『マイナ救急は暗証番号も顔認証も不要だよ』
■もしもの時に備えて
いつ、救急車を呼ぶことになるか分かりません。住民の皆さんご自身の命を守るためにも、マイナ保険証の携行をお願いします。
■実証事業に関する情報は特設サイトでもご覧いただけます
※本紙二次元コードよりご覧ください。
※本実証は総務省消防庁が「全国全ての消防本部」と連携して実施するものです。
お問い合わせ:鹿島地方事務組合消防本部 救急救助課
【電話】0299-97-3613
