広報かしま 2025年10月号
発行号の内容
-
イベント
〔TOPICS〕鹿嶋市市政施行30周年記念~第32回鹿嶋まつり~ 日時:10月25日 9:30~16:00 場所:メルカリスタジアム周辺 鹿行地区最大級の産業祭「鹿嶋まつり」を開催します。 今年は「学べる防災フェスタ!」や「鹿島アントラーズパブリックビューイング」が開催されるほか、昨年好評だったハロウィンイベントも行われます。 楽しく仮装して、本部テントで『トリック オア トリート!』と声をかけてみてください。 「かしま社協フェスタ」も同時開催します。ぜひ、ご家...
-
子育て
〔TOPICS〕令和8年度 保育園・認定こども園(2・3号認定児) 園児の募集 申込受付期間:11月4日(火)~12日(水) 9:00~16:00 ※9日(日)除く 混雑緩和のため、地区ごとに受付日を指定します。下表をご覧ください。 ■地区別受付日 ※なるべく一人で指定日にお越しください。 対象:生後7週目から小学校入学前までの幼児 ※令和8年4月1日時点 ■入園基準 市内在住で、保護者が下記のいずれかの理由で子どもの保育ができない状態にあり、同時にそのほかの家族も保育できな...
-
子育て
〔TOPICS〕令和8年度 公立幼稚園・認定こども園(1号認定児)園児の募集 入園願書提出日:11月10日(月) 13:30~15:30 ・予備日…11月11日(火) 13:00~15:00 ※平井認定こども園は10:00~12:00 場所: ・各公立幼稚園 ・平井認定こども園 ■入園願書配布期間および場所 日時:10月15日(水)~31日(金) 9:00~17:00 ※土・日曜日を除く。 場所: ・各公立幼稚園 ・平井認定こども園 ・幼児教育課 ※10月20日(月)は三笠...
-
子育て
〔TOPICS〕令和8年度 放課後児童クラブ入会者の募集 保護者の皆さんが働きながら安心して子育てできる環境づくりと、お子さんが放課後に安心して過ごせる居場所づくりを目的に、「鹿嶋市放課後児童クラブ」を開設しています。 ■開設場所 ・市内全12小学校区 ■対象・費用など 対象:保護者が仕事などで、昼間留守家庭となる市内の小学生。 ※定員により低学年を優先する場合あり。 時間: ・平日…授業終了後~18:00 ・学校休業日(春・夏・冬休みなど)…7:30~...
-
くらし
〔TOPICS〕インフルエンザ・新型コロナワクチン 予防接種費用を助成します ■インフルエンザ予防接種 対象: ・(小児)1歳~小学6年生 ・(小児)中学生 助成額:1,000円 助成回数:2回 対象: ・妊婦 ・65歳以上の方 ・60~64歳の基礎疾患を有する方(※) 助成額:1,000円 助成回数:1回 ■新型コロナワクチン予防接種 対象: ・65歳以上の方 ・60~64歳の基礎疾患を有する方(※) 助成額:3,000円 助成回数:1回 ※…心臓・腎臓・呼吸器の機能に重...
-
イベント
〔TOPICS〕秋の公民館まつり ■公民館まつり ◇第19回て~ら祭 日時:11月1日(土)・2日(日) 9時30分~16時 (最終日は15時まで) 場所:中央公民館および体育館 問い合わせ:中央公民館および体育館 【電話】83-1551 ◇かしま公民館まつり 日時:11月9日(日) 9時50分~13時 場所:鹿島公民館 問い合わせ:鹿島公民館 【電話】83-5650 ◇高松まつり 日時:11月9日(日) 9時~15時 場所:高松...
-
子育て
〔TOPICS〕高塚奨学生募集 令和8年度鹿嶋市高塚奨学生(無利子)の募集を行います。 対象:令和7年1月1日以前から市内に居住する方の子で、高校生・高等専門学校生・大学生・短期大学生・専修学校生(修業年限2年以上の専門課程に限る)、または令和8年4月1日に在学する見込みの方(進学希望者)。 ※他の奨学金と併願可能 ■募集人員および貸与額 ◇大学生・短期大学生・専修学校生・高等専門学校生(4~5年) ・25人程度 貸与額:月額2...
-
子育て
〔かしま子育てNavi〕セイビ堂ドリームパーク離乳食講座 セイビ堂ドリームパークでは、管理栄養士による離乳食講座を年4回開催しています。 〔初期・中期〕と〔後期・完了期〕に分け、赤ちゃんの発育段階に合わせた離乳食の進め方や調理のポイントを学ぶことができます。 また、個別の質問対応もあり、心配事の解決にも役立ちます。ぜひご参加ください。 日時: ・後期・完了期…10月29日(水) ・初期・中期…12月17日(水) いずれも10:30~11:30 場所:セイ...
-
子育て
〔かしま子育てNavi〕セイビ堂ドリームパーク 10・11月のイベント (★は要予約) ■イベント ◇青空保育 場所:鹿島城山公園 対象:未就園児親子 日時:10月10日(金) 10:00~ 内容:体操や保育士による催し物 持ち物:レジャーシート ◇マジックショー 対象:0~5歳児 日時:10月21日(火)11:00~ 内容:かしまマジシャンクラブによるマジックショー ◇なかよしタイム 対象:0~5歳児 日時:10月2日(木)・8日(水)・16日(木) 11:00~ ...
-
くらし
市からのお知らせ(1) 市役所からの情報などをお知らせします。 詳細は、本紙QRコードからご確認ください。 ■〔市民健康講座〕糖尿病について学び生活習慣を見直そう! 日時:11月18日(火) 14時~15時 ・13時30分 受付開始 場所:保健センター 講師:前田病院理事長 前田伸樹先生 申込先・方法:保健センターに電話または窓口で氏名、生年月日、住所、電話番号を伝えて申し込み。 ※定員になり次第締切 担当課・問い合わせ...
-
くらし
市からのお知らせ(2) 市役所からの情報などをお知らせします。 詳細は、本紙QRコードからご確認ください。 ■第32回鹿嶋市フットサル大会 日時:(1)12月13日(土)、(2)14日(日) 場所:卜伝の郷運動公園多目的球技場 参加部門: (1)小・中学生 (2)一般 参加条件:1チーム10人以内で編成(チーム・部門にまたがっての二重登録は不可)。 また、12月5日(金)に開催される代表者会議に出席できること。 費用: ...
-
イベント
市からのお知らせ(3) 市役所からの情報などをお知らせします。 詳細は、本紙QRコードからご確認ください。 ■シニア水中教室 泳ぎが苦手な人でも、水に親しみながら楽しく体を動かし、体力維持・向上を目指します。 日時:11月12日~令和8年2月20日 ・毎週水・金曜日 13時~14時30分(全27回) 場所:いきいきゆめプール 対象:市内在住の65歳以上の方 15人程度(先着) 費用:1500円(保険代) 申込先・方法:い...
-
くらし
市からのお知らせ(納期限のお知らせ) 日にち:10月31日(金) ・市県民税 第3期 ・国民健康保険税 第5期 ・後期高齢者医療保険料 第4期 ・介護保険料 第4期 担当課・問い合わせ:収納課
-
イベント
暮らしの掲示板(1) 市内などで開催される催しや、募集の情報などをお知らせします。 ■元気いばらき就職フェア 日時:10月21日(火) 13時30分~15時30分 ・13時 受付開始 場所:高正UandIセンターホール 問い合わせ:鹿行地区就職支援センター 【電話】0291-34-2061 ■鹿嶋ドローンナイト2025 日時:10月11日(土) ※鹿嶋市花火大会の打ち上げ前に開催 場所:北浦湖畔 主催: ・株式会社セイ...
-
イベント
暮らしの掲示板(2) 市内などで開催される催しや、募集の情報などをお知らせします。 ■ダンスフィットネス体験会 日時:10月27日、11月3日・10日・17日(いずれも月曜日) 19時45分~20時45分 ・19時30分 受付開始 場所:三笠小学校体育館 費用:500円(1回につき) 申込先・方法:本紙QRコードから申し込み。 問い合わせ:かしまスポーツクラブ 【電話】82-9042 ■第29回フォト迷露写真展 日時:...
-
くらし
あなたの身近な相談窓口 相談はすべて無料 ※★は要予約 ■事業者向け経営相談 ★ 日時:10月10日(金) 13:00~17:00 場所:市役所2階会議室202 ※10月8日(水)17:00までに予約 予約・問い合わせ:商工観光課 ■児童相談 ★ 日時:10月14日(火) 9:00~12:00 場所:市役所1階相談室1 予約・問い合わせ:こども相談課または茨城県鉾田児童相談所 【電話】0291-33-4119 ■行政相談...
-
くらし
マイナ救急実証事業を実施します 鹿島地方事務組合消防本部では、マイナ保険証を活用して過去の受診歴や薬剤情報などを把握し、皆さんをより円滑に医療機関へ搬送するための取組を行っています。 ■マイナ保険証を活用するメリット ・あなたの病歴 ・お薬の処方歴 ・病院の受診歴 を救急隊へ正確に伝達可能 ↓ ・傷病者の負担軽減 ・より適切な応急処置 ・円滑な救急搬送 ・病院での事前準備 ■実証事業の概要 ◇マイナ救急とは? (以下の二次元コー...
-
イベント
かしまで本のある暮らし。~KASHIMA LIBRARY LETTER~ ■図書館まつり 10月1日~11月30日(日) 昭和60年に開館した鹿嶋市立中央図書館は今年10月で開館40周年を迎えます。 感謝の気持ちを込めて、中央館・大野分館の両館で図書館まつりを開催します。 子どもから大人まで楽しめるイベントをたくさん用意して、皆さんのお越しをお待ちしています! ◆子ども映画会 参加特典でガチャガチャが引けるよ! ▽中央館 日時:10月19日(日) 11:00~ 内容:「...
-
しごと
鹿ぴーぷる(鹿ぴ)VOL.6 鹿嶋で働き、鹿嶋を支える皆さんを紹介します。 ■〔職業〕看護師・健康運動指導士 予防で未来を明るく笑顔であふれる毎日を 名前:刀根 悦子(とね えつこ)さん 出身:鹿嶋市宮中(平井在住) 略歴:体育大学卒業後、レクリエーショントレーナーとして県外の病院に勤務。帰郷後、子育てをしながら看護師資格を取得。 ◇仕事について 看護師の私と理学療法士のスタッフで、健康状態や持病に合わせて、無理なく続けられる...
-
くらし
10月の休日当番医 ■5日 ◇鹿島神宮前病院 【電話】82-7911 ■12日 ◇佐竹内科医院 【電話】69-7766 ■13日 ◇出津医院 【電話】69-0028 ■19日 ◇まつおかクリニック 【電話】82-1500 ■26日 ◇小山記念病院 【電話】85-1111 ※診療時間は、9:00~16:00です。 ※応急的初期診療のみの対応です。 事前に連絡して受診してください。 問合せ:保健センター 【電話】82-6...
- 1/2
- 1
- 2
