- 発行日 :
- 自治体名 : 茨城県守谷市
- 広報紙名 : 広報もりや 2025年7月号
■楽しく作ろう! 親子クッキング
料理をとおして、こどもと一緒に「食」について学んでみませんか?
日時:8月1日(金)~3日(日) 10:00~13:00
場所:保健センター
費用:1人500円
内容:
・講話「バランスのよい食事」について
・実習「野菜を使った簡単メニュー」
対象:市内小学生とその保護者
定員:各日12組24人
※超過の場合抽選
講師:市食生活改善推進員
申込み:7月24日(木)までにQRコードから申し込む
※QRコードは本紙21ページをご覧ください。
問合せ:市食生活改善推進員協議会事務局(保健予防課内)
【電話】48-6000(音声案内1)
■キ・ターレ ドラム教室
ドラム歴40年の先生が、リズムの世界へご案内! 音楽の楽しさを体で感じながら、自然とリズム感や集中力が身につくレッスンです。
初めての子も大歓迎。一人ひとりのペースに合わせて、やさしく・楽しく指導します。
日時:8月2日(土)・9日(土) 14:00~14:50、15:00~15:50
場所:キ・ターレ スタジオ
対象:小学生
定員:各回先着5人
申込み:7月22日(火)9:00~QRコードまたはキ・ターレホームページから申し込む
※QRコードは本紙22ページをご覧ください。
問合せ:北守谷児童センター(キ・ターレ)
【電話】45-2278
■もりりん うたごえのもり
ギターの伴奏に合わせて、なつかしい歌をみんなで一緒に歌いましょう。曲リストの中から、リクエストにお応えします。
日時:8月22日(金) 9:30受付/10:00~12:00
場所:もりりん中央 ホール
講師:橋本実(はしもとみのる)氏(うたごえリーダー)
対象:16歳以上
定員:先着100人
費用:500円(当日集金)
問合せ:もりりん中央
【電話】48-6731
■親子ものづくり科学体験教室(第3・4回家庭教育講座)
身近な材料を用いた実験観察などをとおし、子どもたちの科学の目を大きくふくらませます。公立小中学校でおもしろ理科先生として、理科の日常化を目指し、子どもたちの科学的思考を高める取組をしてきた社会教育指導員が講師を務めます。
日時:8月23日(土)、9月13日(土) 9:20~受付/10:00~12:00
場所:市民交流プラザ 市民ギャラリー
内容:
・8月…かさ袋ロケット、シャボン玉、スライムなど
・9月…プチロケット、大きなシャボン玉、紙ホイッスルなど
対象:
・8月…小学1~3年生とその保護者
・9月…小学4~中学3年生とその保護者
定員:各25組50人程度
※超過の場合抽選
講師:小口勝洋(こぐちかつひろ)(市社会教育指導員)
持ち物:はさみ、セロハンテープ、えんぴつ、タオル
申込み:7月28日(月)までにQRコードまたは電話で申し込む
※QRコードは本紙22ページをご覧ください。
問合せ:生涯学習課 生涯学習G 内線272
■2025夏休み少林寺拳法体験教室 ー少林寺拳法を楽しもうー
日時:
・7月25日(金) 17:00受付/17:30開始
・7月31日(木) 13:00受付/13:30開始
※説明含めて1時間程度
場所:もりりん郷州 集会室
対象:小学生以上
定員:当日先着20人
持ち物:飲み物、タオル
服装:運動のできる服装
問合せ:守谷市少林寺拳法 米地(よねぢ)
【電話】090-4952-0999
■人権教育オンライン講演会
人権が尊重される社会の実現と、さまざまな人権問題について理解と認識を深めるため、YouTubeによる人権教育オンライン講演会を配信します。
日時:8月1日(金)~8月11日(月・祝)
内容:インターネットと人権侵害 ~被害者にも加害者にもならない努力~
対象:市内在住の方
※要事前申込
講師:佐藤佳弘(さとうよしひろ)氏(株式会社情報文化総合研究所代表取締役)
申込み:7月25日(金)までに市ホームページから申し込む
問合せ:学校教育課 総務・企画G 内線284
■キ・ターレ お天気実験教室
気象予報士の先生と一緒に楽しく天気の不思議を学べるお天気実験教室です。ぜひご参加ください!
日時:8月2日(土) 10:30~11:30、13:30~14:30
場所:キ・ターレ 視聴覚室
対象:小学3~6年生
定員:各回先着15人
講師:伊藤優香(いとうゆうか)氏(総合科学研究機構所属 気象予報士)
申込み:7月22日(火)9:00~QRコードまたはキ・ターレホームページから申し込む
※QRコードは本紙22ページをご覧ください。
問合せ:北守谷児童センター(キ・ターレ)
【電話】45-2278
■夏休み書道体験教室
日本の文化である「書道」に触れてみませんか。
日時:8月18日(月) (1)10:00~12:00、(2)14:00~16:00
場所:もりりん中央 美術室
対象:市内小学校3~6年生
定員:各回8人
※超過の場合抽選
服装:汚れても良い服装
主催:守谷市文化協会 美術部会
申込み:8月1日(金)~10日(日)に、講座名・郵便番号・住所・子の氏名・小学校名・学年・保護者の電話番号・メールアドレスを記載し、往復はがきで申し込む
問合せ:髙橋(たかはし)
【電話】090-5826-9546
〒302-0110 守谷市百合ケ丘2-2546-10