広報もりや 2025年7月号

発行号の内容
-
その他
今月の表紙 ■20周年、おめでとう! つくばエクスプレスが今年で開業20周年を迎えることを知り、守谷駅にやってきたこじゅまる。電車と写真を撮ることができ大喜び! 今度は電車に乗って、お出かけができるといいな♪
-
くらし
【特集】つくばエクスプレス20周年 1 今年の8月に開業20周年を迎えるつくばエクスプレス。 守谷の交通の要として私たちの生活に深く根付き、今やなくてはならない存在となっています。 つくばエクスプレスとともに、守谷も成長してきました。 それぞれの歴史を振り返りながら、アニバーサリーをお祝いしましょう! ■守谷市 ・昭和60年 3月 町村合併30周年 4月 御所ケ丘中学校開校 11月 北守谷団地竣工 ・昭和63年 4月 常総ふれあい道路開...
-
くらし
【特集】つくばエクスプレス20周年 2 ■駅員さんに聞いてみた 守谷駅 ○守谷駅の印象は? 齊藤:開業当初はオフィスや商業施設が少なかったと思います。この20年で再開発も進み、守谷野鳥のみちに代表される自然豊かな美しい街並みと調和が取れています。 関口:子育て世代でにぎわい、活気に溢れる駅です。ゆったりとした空気が流れ、住みやすい環境に整備されており、豊かな自然が共存している点に魅力を感じています。 ○守谷駅の特徴は? 齊藤:駅を大事に...
-
くらし
選挙のお知らせ ●変更点 投票日の投票時間が18:00までになります 投票日当日の投票者の約9割が18:00までに投票を済ませている現状と、期日前投票の定着を踏まえ、市内全投票所の投票終了時刻を2時間繰り上げ、18:00までとします。 終了時刻が2時間早くなります ●変更点 イオンタウン守谷でも期日前投票ができます 対象の選挙・設置期間: ・令和7年執行第27回参議院議員通常選挙…7月12日(土)・13日(日) ...
-
くらし
令和7年 春の叙勲受章 ■旭日小綬章(きょくじつしょうじゅしょう) 地方自治功労 伯耆田 富夫(ほうきたとみお)さん 平成12年11月から令和6年2月までの6期23年にわたり、守谷市(町)議会議員として、地方自治の振興に寄与されました。 平成22年から平成24年までは、議長として開かれた議会の運営に尽力されました。その功績が認められ、令和7年春の叙勲を受章されました。おめでとうございます。 ■旭日双光章(きょくじつそうこ...
-
くらし
令和7年 春季善行表彰受章 ■守谷市国際交流協会(MIFA) 平成元年7月に設立され、平成6年から30年にわたり「外国人のためのボランティア日本語講座」を開催してきました。そのほか、各国駐日大使による講演会、各国演者によるコンサート、外国人への日本文化体験の提供、国際交流フェスティバルの開催など、多岐にわたる国際交流活動が認められ、国際貢献表彰((一社)日本善行協会春季善行表彰)を受章されました。おめでとうございます。 問合...
-
しごと
ここからはじまる就活準備!!「就活準備セミナー&個別相談会」 「働きたいとは思っている」「就活のやり方が分からない」「どこに相談したらいいのか」など、なかなか一歩を踏み出せないあなた。気軽に参加してみませんか。 日時:7月31日(木) 13:00~16:00 場所:市役所 2階 第9会議室 対象:15~49歳の方 申込方法:7月30日(水)までにホームページ予約フォーム、電話、ファクスまたは窓口で申し込む ・第1部 セミナー (1)自分の強みを知り動き出すヒ...
-
くらし
資格確認書または資格情報のお知らせと納税(入)通知書を送付します ■国民健康保険・後期高齢者医療に加入している方へ 国民健康保険は世帯主宛て、後期高齢者医療は被保険者本人宛てに送付します。8月1日(金)から医療機関・薬局で受付するときは、マイナ保険証または資格確認書を使用してください。 ◆資格確認書または資格情報のお知らせ 8月1日(金)以降に使用する資格確認書または資格情報のお知らせを、7月31日(木)までに届くように郵送します(特定記録郵便:ポスト投函)。 ...
-
健康
国民健康保険・後期高齢者医療被保険者の方へ「令和7年度 健康診査(集団健診)」 国民健康保険・後期高齢者医療被保険者の方には、5月上旬に受診券を発送しています。詳細は同封の通知をご覧ください。 「肺がん検診」など、保険の種類を問わず、受けられるものもあります! ■内容・自己負担額(対象年齢は令和8年3月31日時点) ※令和7年度6月の集団健診、ミニドック健診または人間ドック・脳ドック検診、医療機関健診を受診または受診予定の方は受診できません。 ■健診当日の受付時間 (1)9:...
-
くらし
ご存じですか? 離婚時の年金分割制度 年金分割とは、離婚した場合、婚姻期間中の厚生年金を分割して、それぞれ自分の年金として受け取ることができる制度です。詳細は日本年金機構ホームページをご覧ください。 年金分割の方法: [合意分割]… ・2人または当事者一方からの請求により、婚姻期間中の厚生年金を分割できます。 ・年金分割の割合は、2人の合意、または裁判手続きによって決定されます。 [3号分割]…国民年金第3号被保険者*であった方からの...
-
くらし
介護保険からのお知らせ ■1 令和7年度分 介護保険料の通知を郵送します 市の介護保険料は、本人および同じ世帯の方の市民税課税状況や、所得状況などに応じて15段階に分かれています。7月中旬に、保険料額のお知らせを郵送しますので、ご確認ください。 ※(1)と(2)の両方に該当する場合もあります。 (1)年金から天引きされる方(特別徴収) 10月から来年8月までの年金支給月ごとの徴収額をお知らせする「介護保険料額決定通知兼特...
-
子育て
どならない子育て練習法講座 みもざ 小学1~3年生のお子さんがいる保護者を対象にした子育て講座です。アメリカ発祥のプログラムによる「どならない子育て練習法」の技術を学び、子どもへ伝わりやすい言い方・褒め方・注意の仕方を練習します。受講された皆さんに大好評の講座です。 子育てが少しでもリラックスでき、楽しいものになるよう、一緒に学んでいきましょう! 時間:各回10:00~11:30 会場:南守谷児童センター(ミ・ナーデ) 対象:市内在...
-
くらし
空家を売買・賃借したい方へ「空家バンクの登録募集」 市では、市内の空家を有効活用するため、茨城県宅地建物取引業協会と協定を結び、空家バンクを開設しています。市内の空家を売買・貸借したい方の登録を募集しています。 ■空家を売りたい・貸したい方の登録要件 次の条件をすべて満たす建築物を市内にお持ちの方 (1)個人が居住する目的で所有し、現在空家もしくは空家になる予定で、一戸建ての建築物である (2)賃貸・分譲を目的とした建築物でない (3)建築基準法や...
-
子育て
小・中学生の皆さんへ!「環境動画コンクール」 作品の制作を通じて環境に対する理解を深め、動画でメッセージやアイデアを発信してみませんか? たくさんのご応募をお待ちしています! テーマ:守りたい守谷の環境、創りたい未来 地球温暖化、ごみの増加、大気汚染、緑地の減少、生物多様性の喪失、土や水の汚染などの環境問題に対する解決策やアイデアなど、身近なこと、小さなことでも、動画を見た人が環境に関心を持ち、行動を起こすきっかけとなる動画を募集します。 応...
-
くらし
60歳以上の皆さんへ「シニアボランティアポイント制度に参加しませんか」 スタンプ手帳でスタンプを集めよう! 市内の指定された介護・障がい者施設などでボランティア活動を行うと、ポイントが付与されます。付与されたポイントは、換金または寄付することができます。ぜひご参加ください。 対象者:市内在住の60歳以上の方 受入施設:市内の指定された介護・障がい者施設など 活動内容:施設内外環境整備、レクリエーション手伝い、お話し相手など(1~2時間程度) 登録方法:登録申請書(ホー...
-
しごと
市内の介護事業所に勤務する方へ「資格取得や研修費などを助成します」 助成対象: ・受験手数料…介護福祉士、社会福祉士、介護支援専門員 ・研修受講料…介護職員初任者研修、介護福祉士実務者研修、介護支援専門員実務研修、介護支援専門員専門研修、主任介護支援専門員研修、認知症介護基礎研修、認知症介護実践者研修 ※令和7年4月以降の受験・受講が対象となります。 助成額:対象経費の2分の1 ※千円未満切捨て。助成対象により上限額あり 対象者:以下のすべてに該当する方 ・申請日...
-
くらし
終活を通して未来を考えよう 「私の未来ノート」を書いてみませんか 「私の未来ノート」(エンディングノ-ト)は、これまでの人生を振り返りながら、自分の気持ちを整理し、これからの人生やいざという時に備えて、自分の希望や思いを書くことができます。今後について家族や大切な人と話し合うきっかけにもなります。ぜひ手に取って、気軽に書いてみませんか? 配付場所: ・市役所(健幸長寿課) ・保健センター ・中央図書館 ・市立公民館 ・文化会館 ・地域包括支援センター ・社会福祉...
-
子育て
SCHOOL JOURNAL ■笑顔あふれる学校 ~いじめ防止プログラム~ 郷州小学校では、笑顔あふれる学校を目指し、授業参観日に全学級で守谷市いじめ防止プログラムの授業を行いました。 1年生は「うれしい気持ち」と「嫌な気持ち」を考える活動をとおして、相手を傷つける行為が「いじめ」であることを学びました。6年生は相手の気持ちを理解し、より良い解決策を見つける大切さを学びました。各学年とも、「相手の嫌がることはしない」「怒りのコ...
-
くらし
暮らしのコーナー ■低価格だったはずが…ハウスクリーニングの電話勧誘 ○事例 「3,000円でエアコン洗浄をする」と電話があったので依頼した。業者が来訪しエアコンを洗浄した後、台所の換気扇の洗浄や汚れ防止のコーティングを強く勧められ、断れずに承諾したら、台所の他に浴室や洗面所の換気扇まで洗浄・コーティングされ、約30万円も請求された。 ○アドバイス ・低価格と勧誘されても、電話の説明だけでは詳しい内容は分かりません...
-
イベント
第39回 守谷市商工まつり ~きらめき守谷夢彩都フェスタ~ 9月27日(土)(9:30~21:00)・9月28日(日)(9:30~19:00) ■出展者出演者募集!! 「守谷市商工まつり~きらめき守谷夢彩都フェスタ~」は、守谷駅前広場で、ビールや地元グルメを楽しみながら、よさこいソーラン踊りなどの多彩なパフォーマンスで盛り上がるお祭りです。 応募方法:募集要項を確認し、出展・出演参加申込書を記入の上、7月25日(金)までに市商工会窓口またはメールで申し込む...