- 発行日 :
- 自治体名 : 茨城県守谷市
- 広報紙名 : 広報もりや 2025年9月号
[休館日]
中央図書館:2027年1月末(予定)まで休館
各公民館図書室:10月6日(月)、8日(水)
■北守谷公民館図書室開室
改修工事終了に伴い、10月1日(水)から、北守谷公民館(もりりん北守谷)図書室を開室します。なお、文化会館の臨時窓口は、9月20日(土)で終了します。
■電子図書館活用術
スマートフォンやパソコンから読書が楽しめる守谷市の電子図書館をご存じですか? 電子図書館は市内在住・在勤・在学で、図書館利用カードをお持ちの方なら誰でも利用できます。利用方法は、図書館ホームページをご覧ください。
○電子雑誌を待ち合わせ場所で
「TRC-DLマガジン 電子雑誌閲覧サービス」では、約100タイトルある雑誌の中から、お好きなものを読むことができます(最新号は図書館か公民館図書室にいる場合のみ読めます)。
○トレーニング中に音声で
自動読み上げで聴ける書籍なら、何かをしながら書籍を「聴く」ことができます。電子図書館の「絞り込み検索」で「音声読み上げ」を検索することができます。
○リッチコンテンツで子どもと一緒に絵本を楽しむ
リッチコンテンツとは、動画や音声、音楽が入っている電子書籍で、絵本がより楽しくなります。「+詳細検索」で「リッチコンテンツ」を検索してください。
○検索豆知識
書籍検索のとき、並び替えで「出版年降順」を選択すると、最近出版された本が先に表示され、お探しの本が見つけやすくなります。
■今月のおすすめ本
○今日から始める本気の食料備蓄
家族と自分が生き延びるための防災備蓄メソッド
高荷智也(たかにともや)/著
徳間書店/出版
大地震などの災害によって、1週間以上食料品の入手が難しくなることもある。具体的に何を、どの程度、どうやって備蓄すればよいのか、長期備蓄のノウハウを紹介する。YouTube公開動画をもとに書籍化。
(TRC MARCより)
問合先:守谷中央図書館
【電話】45-1000
【FAX】45-7500
【HP】https://www.city.moriya.ibaraki.jp/library/