- 発行日 :
- 自治体名 : 茨城県坂東市
- 広報紙名 : 広報ばんどう No.238(令和7年1月16日号)
市では、水道法に基づき定期的な水質検査を実施し、安心して使用できる水を供給しています。井戸水を飲料水として使用しているご家庭もありますが、特に浅い井戸は周囲の環境に影響を受けやすく、一般細菌などが検出され飲用には不適合となる場合があります。令和4年度の県内井戸水質検査では、井戸水の約38%が不適合という結果が報告されています。
市民の皆さんが健康で快適な生活を送れるよう、水道の整備・普及促進に努めています。安全で安心な市の水道に加入しましょう。
■QandA
Q水道工事は、どこに頼めばいいですか?
A「坂東市水道事業指定給水装置工事事業者」(指定工事店)にご相談ください。
※指定工事店は市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。
Q坂東市の一般用の水道料金は、どのような仕組みですか?
A
(1)〔水道料金〕口径に関係なく10立方メートルまでは定額(一般用一か月2,120円)です。11立方メートルからは1立方メートルごとに超過料金225円がかかります。
(2)〔メーター使用料〕水道メーターの使用料(口径13mm90円、口径20mm175円)です。(1)+(2)がお支払いただく水道料金になります。
参考
・口径13mmのメーターで20立方メートル使用した場合4,460円
・口径20mmのメーターで20立方メートル使用した場合4,545円
■水道管の凍結にご注意ください!
冬の冷え込みが厳しいと、水道管が凍結し破裂する場合があります。屋外の蛇口や北向きで日が当たらない場所、風当たりの強いところ、水道管がむき出しの部分は特に注意が必要です。水道管や蛇口の部分を布切れや毛布などで濡れないように保温し、水道管を凍結から守りましょう。
問合せ:水道課
【電話】0297-35-2114