- 発行日 :
- 自治体名 : 茨城県坂東市
- 広報紙名 : 広報ばんどう No.240(令和7年3月21日号)
生後90日を過ぎた犬には、飼い犬の登録(生涯1回)と狂犬病予防注射(毎年1回)が法律で義務づけられています。狂犬病は犬から人に感染し、発症すると死亡率はほぼ100%で、世界で毎年5万人以上が死亡している病気です。犬を飼っている方は、集合注射または動物病院で、必ず狂犬病予防注射を受けさせましょう。注射を受けると「注射済票」が交付されますので、鑑札と共に犬の首輪につけてください。担当獣医師の減少により、会場数が少なくなっております。動物病院での接種もご検討お願いします。ご不便をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願いします。
■当日お持ちください
・通知はがき(令和7年度狂犬病予防注射済票交付申請書)
・料金(1頭につき)
坂東市に登録している場合…3,350円
新規登録の場合(注射料金+登録料金)…5,350円
※おつりのないようにお願いします。
■ご来場にあたってのお願い
・既往症がある場合や犬の制御が難しい場合は、動物病院での接種をお願いします。
・混雑を避けるため、対象地区の時間帯にお越しください。
・場内誘導にご協力ください。
令和7年度 狂犬病予防集合注射日程表(雨天決行)
※対象地区の日時に都合がつかない場合は、都合のつく日時にお越しください。(事前連絡は不要です)
問合せ:生活環境課
【電話】0297-21-2189